10cc Sheet MusicのB面4曲目です。邦題は「踊ろうサクロイリアクを」
聴きなれない名前ですが、検索するとSacro Iliac Jointという言葉が引っかかります。仙腸関節。画像を見ると一目瞭然なんですが、骨盤を構成する、仙骨と腸骨間の関節のこと。人体骨格の中心部とも言いましょうか。
なんでそれが「踊ろう」になるの?
10cc Sheet MusicのB面4曲目です。邦題は「踊ろうサクロイリアクを」
聴きなれない名前ですが、検索するとSacro Iliac Jointという言葉が引っかかります。仙腸関節。画像を見ると一目瞭然なんですが、骨盤を構成する、仙骨と腸骨間の関節のこと。人体骨格の中心部とも言いましょうか。
なんでそれが「踊ろう」になるの?
ビートルズで、中断していた10cc。もう少しやります。
アルバム Deceptive Bends(愛ゆえに)より、You’ve Got a Cold。
ゴッドレイ&クレーム脱退後で、スチュワート&グールドマンで頑張ったアルバムですが、途中まで4人で制作していたということ。まぁ最終的には脱退した2人の演奏は削除されているようですが・・・
You’ve Got a…と来れば、思い浮かぶのはキャロル・キングのYou’ve Got a Friendですが、こっちは、なんと風邪の話。
今回のビートルズのラスト「愛こそはすべて」
世界中継の特番アワ・ワールドのために作られたそうですが、アニメ映画「イエローサブマリン」で敵と戦うクライマックスで使われていることもあり、アルバム「イエローサブマリン」にも収録されているというおめでたい曲です。
アワ・ワールド? う~ん、憶えているような、いないような・・・
続きを読む
マジカル・ミステリー・ツアーB面4曲目
元々はシングルAll You Need is LoveのB面。また、アニメ映画「イエローサブマリン」でもちょっとだけ使われていました。ビートルズがペパーランドに到着して、金魚鉢みたいなのにフリーズされたSgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Bandを発見する場面ですね。
マジカル・ミステリー・ツアーA面最後の曲
ジョンの摩訶不思議な曲
歌詞の解釈はいろんなサイトにあるので、特に何も書きませんが、I am a walrusじゃなくて、the walrusなので、特定のセイウチなんでしょうね。鏡の国のアリスに出てくる、そのセイウチってことかな。
続きを読む
明日6/18はポールマッカートニー74歳の誕生日。年齢はだいぶ違いますが、僕と同じ誕生日ということで、この時期になると、またビートルズをやりたくなるわけです。
10ccもまだ少しやり残してるのですが、ちょっと寄り道してビートルズを何曲かやってみたいと思います。
今回は、マジカル・ミステリー・ツアーから。
Deceptive Bends(愛ゆえに)に入っている一風変わった曲です。
ちょろっと収録されている短い曲です。
なんかコード進行が変わっているなぁと思ったら、ディミニッシュとかオーギュメントとかメジャーとかマイナーとか歌ってる。
ひょっとしてこれはコードをそのまま歌詞にしてるのかと気づきました。
10cc 4枚目のアルバムHow Dare You(びっくり電話)より。A面2曲目
How Dare Youの1曲目はアルバムタイトル曲のインスト。2曲目Lazy Waysにはクロスフェードでつながっています。メドレーと言えなくもないですが、単体でも問題ないと思って、今回は1曲目はやっていません。
作曲はクレーム/スチュワート。こういう組み合わせもあるんですね。甘いのと辛いのを同時に食べられておいしいのです。
続きを読む