Wishbone Ash、Argus 7曲目。最後。
前の曲から長いインターバルを置いてフェードインする曲。アルバム中、一番親しみやすい曲調。
歌前の長いイントロはツインリードのアンサンブル。とっても簡単ですが、長いので気が抜けないのが難点。ドラムが入ってから3つ目のギターが入りますが、Guitar2とオクターブのユニゾンで、ライブでは当然入ってません。
続きを読むWishbone Ash、Argus 7曲目。最後。
前の曲から長いインターバルを置いてフェードインする曲。アルバム中、一番親しみやすい曲調。
歌前の長いイントロはツインリードのアンサンブル。とっても簡単ですが、長いので気が抜けないのが難点。ドラムが入ってから3つ目のギターが入りますが、Guitar2とオクターブのユニゾンで、ライブでは当然入ってません。
続きを読むWishbone Ash、Argus 6曲目。
アルバム終盤の2曲はライブで続けて演奏されることが多く、メドレーの色合いが強いのですが、曲間にはギターのフィードバックが起こりそうな余韻があり、宅録での再現が困難です。メドレーにはしませんでした。
続きを読むWishbone Ash、Argus 5曲目。
ドラムが無く、ギターを多く重ねている曲。静かめの曲ですが、曲調から受ける僕の印象とは違い、リードギターはアンディ・パウエルです(英語版Wikipediaに拠る)。
続きを読むWishbone Ash、Argus 4曲目。
Argus B面に入ります。
実はこの曲、7年前にやってます、が、今回改めてやり直しました。
もちろんMIDIデータは流用していますが、見直ししていますし、音色などは変えているので、ほぼやり直しです。ギターは1か所を除いて弾き直しました。7年前は適当に弾いてしまったので、今回はフルコピーです。
続きを読むWishbone Ash、Argus2曲目。
前の曲よりは短いですが、アコギの前奏を除けばほぼ同じ長さ。今回はギターのインプロビゼーションが圧倒的に多いです。おそらくアルバム中最も熱い演奏の曲。
続きを読む今回から、超久しぶりにWishbone Ashをやります。たぶんArgus全曲になると思います。
なんせ2014年に3曲ほどやっただけなので、7年ぶりなのですが、僕がコピーをやった初めてのバンドなので、思い入れがあります。まさに原点です。
続きを読む今期Herbie Hancock6曲目。これで最後にします。1980年のアルバムMr. Handsより。
1978年のSunlight以後、Feets, Don’t Fail Me Now、Monsterとボーカル路線が続きましたが、このアルバムはインストのみです。
どういう訳かというと、1973年~80年の未発表曲集という事らしい。なるほど、どおりで収録曲がバラエティに富んでいる訳です。
続きを読む