今回から椎名林檎さんを何曲かやってみます。
椎名林檎は過去に、関ジャムのJ-POPランキングのシリーズで3曲ほどやっていますが、「本能」「罪と罰」「ギブス」といずれも2ndアルバム「勝訴ストリップ」からの選曲となりました。今回は幅広く選曲してみたいと思います。
前にも書いたかもしれませんが、この人、初期の頃、ナースのコスプレしてたり、キワモノなのだと思い、長らく毛嫌いしていたのですが、改めて聴いてみると興味深いものが多いし、遅ればせながら、実はすごい人なのだと認識してます。最近だした女性ボーカリストとのコラボなんか、圧巻のハーモニーを聴かせてくれますし。
プロの世界って、実力だけでどうにかなるものでもなくて、目立ってナンボの所もあるでしょうから、駆け出しの頃の売り出し方の戦略ってのもあったのかなぁ・・・と。レディーガガとかも最初は相当奇抜でしたし。
で、初回なんですが、禁断のコード進行の元祖たる「丸ノ内サディスティック」をどんなもんじゃ? と、やってみました。丸サ進行の本家はJust The Two of Usなんですが、J-POPで取り上げて有名にしたのは、やはりこの曲なのでしょ?
4小節でAb△7-G7-Cm7-Eb7(IV△7-III7-VIm7-I7)を繰り返すっていうこと。Aメロおよびサビのリフはそうなんですが、Bメロは違いますね。あと、ベースソロをやってる間奏も違いますね。なぁんだ、単純な繰り返しじゃなかったんだ。
それより驚いたのが、この曲、ドラム、ベース、ピアノ、鍵盤ハーモニカだけで録音されてるんですね。もっと凝ってるのかと思っていたのですが、そのシンプルさにビックリ。