月別アーカイブ: 2018年4月

George Harrison – Run of the Mill

All Things Must Pass B面最後の曲。

レコード1の最後にひっそりと入っている短い曲です。

タイトルの意味がよく分かっていなかったのですが、調べてみると、「平凡な、月並みな」という慣用句。語源は工場の大量生産品みたいな意味だそうです。

続きを読む

George Harrison – What Is Life

1曲飛ばしてB面に突入。シングルカットもされた曲。邦題「美しき人生」。

Isn’t It a PityはVersion Twoとしてやる予定。

What Is Lifeはアルバムから2曲目のシングルカットですが、マイ・スウィート・ロードほどにはヒットしませんでした。こっちのほうがポップなんですけどね。

続きを読む

George Harrison – Wah-Wah

All Things Must Pass A面3曲目。

題名のとおり、非常にやかましい曲です。こういうのがフィル・スペクターの音ってことなんでしょうか?

ビートルズ前期で熱狂的に騒がれたことでも歌っているのかな、と、訳詞を読んでもよくわからないです。あんまり関係ないような。ギターにはWah(エフェクターペダル)は使ってますよ。右側のギター。

僕的に非常にジョージらしいと感じるのは曲で、アルバム中1、2を争う好きな曲です。

続きを読む

George Harrison – My Sweet Lord

All Things Must Pass A面2曲目。というより、ジョージ・ハリスン最大のヒット曲。

シングル・カットされ、ポップスベスト10などで流れていたのを覚えています。
その後、バングラ・デッシュコンサートで演奏された時、「ハレ・クリシュナ」とつぶやいていたのが印象的なのですが、その頃彼が傾倒していたインド宗教への賛歌です。

続きを読む

George Harrison – I’d Have You Anytime

初めてジョージ・ハリスンのソロを取り上げます。
と、言っても僕はAll Things Must Passしか持ってないのでそこから何曲か。

前から宅録候補には挙がっていたけど、なんとなくやってなかったアルバム。

プロデューサーはレット・イット・ビーも手掛けたフィル・スペクター。彼の音作り、ウォール・オブ・サウンドがあまり僕の好みではなかったのだけど、宅録というものを経験した後に改めて聴くと、ちょっと興味がわいてきます。

音数は結構多く、何も考えずにやると、かなりやかましくなりそう。自分でやってみれば何か得るものがあるかなぁ、と。

続きを読む

Camel Guitar Backing Tracks

CamelのGuitar Backing Trackを作ってほしいという要望が寄せられました。

Camelはなんとなく対象として考えていませんでしたが、言われてみれば、作るべきかも・・と思い、これまでの録音からギターが活躍する18曲を一挙に作りました。

オマケで、録音時にメモ代わりに入力していたコードも表示します。あくまでメモなので、ついていない曲や部分もありますがご了承ください。

以下、YouTubeへのリンクです。

Never Let Go

The White Rider
Lady Fantasy

Rhayader Goes to Town
The Snow Goose
Flight of the Snow Goose
Dunkirk

Song Within a Song
Chord Change
Another Night
Air Born
Lunar Sea

First Light
Unevensong
Skylines

Echoes
The Sleeper

Drafted

Camel – Lady Fantasy

2回ほど、Steve Hackettに寄り道していましたが、Camelも今回が最後。
お約束のLady Fantasyです。

昔からライブでもアンコールの定番の曲ですね。Mirageの最後に収録されています。尺も12分45秒ほど、かなり長いです。一応3つのパートから成る組曲みたいな表記になっていますが、僕はあまり意識したことはないです。

続きを読む

Steve Hackett – Every Day

Steve Hackettライブに向けての予習2回目。

ソロ3作目、1979年のアルバムSpectral Morningsのオープニング曲。

まぁずいぶんとポップな曲。シングルヒットでも狙いそうな曲調です。アルバムの他の曲はそんなでもなく、中国風な感じとか、暗い感じのもあり、かなりバラエティーに富んでいるのですが、この曲を最初に聴いた時(比較的最近です)はASIAみたいだって思ってしまいました。

続きを読む