曲の解説」カテゴリーアーカイブ

Holst – Mercury(from The Planets Suite)

前回に続き、ホルスト「惑星」より、水星。
ちなみに、2曲目の金星は10年前にやっています。併せてお聴きください。

「水星」、4分と、惑星7曲中一番短いのですが、おそらく演奏難易度は一番高いんじゃないでしょうか?

音符が細かく、テンポが速いのに加え、頻繁に拍子が変わります。また、ポリリズム的な構造もありました。

続きを読む

Holst – Mars(from The Planets Suite)

またまた間が空いてしまいました。今回は異色作、クラシックの耳コピです。
ホルスト「惑星」より、火星。

10年前に同じ「惑星」より、金星をやっています。クラシックは楽譜があるわけだし、カラオケでもないので、だれかの役に立つわけではなく、全くの自己満足です。

続きを読む

Earth Wind & Fire – After The Love Has Gone

今期EW&F 10曲目。前回に続き「I Am(黙示録)」より。

デイヴィッド・フォスターとジェイ・グレイドン、ビル・チャンプリンの曲で、アルバムAirplayにも収録されています。そっちはAfter The Love Is Goneというタイトルです。ちょっとニュアンスが違うみたいなんですが、EW&Fバージョンも実際「is」って歌ってるように聴こえるんだけどなぁ。

続きを読む

Earth Wind & Fire – Runnin’

今期EW&F 6曲目。All’N Allより。

所用でだいぶ間が空いてしまいました。そのへんの経緯はまた別の機会に書こうと思います。

さて、今回の曲はAll’N All B面の終盤近くに収録されているスキャットだけのほぼインスト曲ですが、僕としてはアルバム中最も好きな曲です。

続きを読む