1991年のアルバムMonster on a Leashのオープニング曲
Tower of Powerの最盛期はやはり1970年代前半なんだろうけど、アンソロジーを通して聴くと、どうしてどうして、90年代以降も捨てがたいと思います。2CD構成だけど、後半の方をよく聴いてます。
続きを読む1991年のアルバムMonster on a Leashのオープニング曲
Tower of Powerの最盛期はやはり1970年代前半なんだろうけど、アンソロジーを通して聴くと、どうしてどうして、90年代以降も捨てがたいと思います。2CD構成だけど、後半の方をよく聴いてます。
続きを読むBack to Oaklandの実質オープニング曲
実質と書いたのは、1曲目にOakland Stroke…という短いジングルのような曲が入っているから。このジングルはアルバム最後にも…Oakland Strokeという名称で入ってます。要は2分割して最初と最後に入ってるってことね。
1975年のUrban Renewalより。しっとりとしたバラード
多くの楽器によるアンサンブルなので、ミキシングに時間を要しました。
いつもの管以外にストリングスが入ってますし、キーボードもピアノだけでなく、オルガンも入っています。
普通ストリングスとかあるならオルガンを省きそうなものですが、ちゃんと存在感を出しています。彼らにとってみればオルガンがデフォでピアノやストリングスがエクストラなのかもしれませんね。
約3週間ぶりの宅録になります。
まだまだTower of Power続きます。
今回の曲は比較的新しめの曲、といっても25年前のリリースですが・・・
なんて訳したらよいでしょう。
Capitalは首都って意味もあるけど、頭文字の事でしょうね。
ド~はドーナツのドのに似た雰囲気。
「ソはソウルのソ」ってなノリでしょうね。
1974年のアルバム、Back to Oaklandより
ここのところ、立て込んでいたたせいで、短い曲なのに5日ぶりになってしまいました。さて、今回は僕が以前から聴いていたアルバムの曲です。これまで勢いのある曲、バラードと来たので、今回は中くらいのやつを選んでみました。