Tower of Power – Squib Cakes

だいぶ空いてしまいました。単発ですが、Tower of Powerのやり残し。

Tower of Powerはずいぶん前、2018年の秋に7曲ほどやったのですが、一番やるべき曲をやり残していました。2018年にも、「なんか肝心な曲をやってない気もするのですが、また今度ね」って書いてあります。

ということで、6年ぶりに宿題を果たします。

このSquib Cakesという曲、アルバム「Back to Oakland」のA面ラストに入っているインスト曲です。オルガンのチェスター・トンプソン(ウェザーリポートやジェネシスのドラムをやった人とは別人)作で、ライブの定番ハイライトになるとってもエキサイティングな曲。

オープニング、テーマがあって、ギターソロ、トロンボーンソロ、トランペットソロ、サックスソロがあって、最後にキーボードソロ。このキーボードソロが見もの。

それまでの各自のソロは2コードで24小節を回すのですが、キーボードは通常のアドリブをやった後、不穏な動きを見せます。なにやらC音を持続的に鳴らし始めたかと思うと、それをキープしながらギターで言えばカッティングみたいなことをし始め、CmからAbに転調して追い込んでいきます。

このプレイで、緊張感をヒートアップさせ、さらに転調してDm on Gでレスリーをいったん低速にして緊張を一気に開放したのち、また高速回転させてCmに戻ります。

ここでオルガンソロの間ずっと休んでいたブラスセクションが一気に爆発し、最高潮にもっていき、テーマに戻って大団円。

これ、ライブでかなり盛り上がりそうです。そういうのを計算しつくしたすごい曲。

で、そんな演出を再現するの、かなり苦労したので時間かかっちゃいました。まぁ今年はこういうのが増えると思います。

ブラスセクションのトラック、本来は各ソロ楽器にバラかせば要らないはずですが、でもテーマやバッキングとかのアンサンブルを考えるに、ソロ以外はまとめちゃったほうが扱いやすかったので、そうしてます。あ、でもバリトンサックスは別かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です