RAM、B面の3曲目です。
RAMから日本向けにシングルカットした曲。Uncle Albert(米国)、The Back Seat of My Car(英国)と趣がだいぶ違います。とてもストレートなロックンロール。
邦題は「出ておいでよお嬢さん」とつけられたけど、実は結構卑猥な歌詞だそうで、英語圏では敬遠されたのかも。と、言いながら、バックシートも結構ヤバイ歌詞ですけど。
続きを読む
RAM、B面の3曲目です。
RAMから日本向けにシングルカットした曲。Uncle Albert(米国)、The Back Seat of My Car(英国)と趣がだいぶ違います。とてもストレートなロックンロール。
邦題は「出ておいでよお嬢さん」とつけられたけど、実は結構卑猥な歌詞だそうで、英語圏では敬遠されたのかも。と、言いながら、バックシートも結構ヤバイ歌詞ですけど。
続きを読む
RAM、B面1曲目
Uncle Albert/Admiral Halseyはすでに3年前にアップロードしていますので、B面に進んで1曲目。
今回素朴な曲です。が、生ギター1本って訳じゃなくて、エレキギター、ベース、軽いドラム、しっかり入ってます。
続きを読む
RAMより3曲目
アルバム3曲目はRam Onですが、上手く行きそうにないので割愛。
今回のDear Boyは、幾重にもコーラスを重ねた曲。
続きを読む
RAMから2曲目
障害を負った3本足の犬になぞらえて、ビートルズの事を歌ってるということらしいけど、どうなんでしょ。当時解散後のゴタゴタは、アーティストとして自分をさらけ出すネタにも使えてしまった、というふうにとらえたりしちゃいます。
一風変わってますが、ドが付くほどのブルースです。ブルースの定番の弾き方も結構入っています。
前回に続き、今回からRAMの曲を何曲かやってみます。
というか、Another Dayと同時期に手掛けた没バージョンをメロディ入れちゃえの方法論で、復活させたもの。
RAMからの曲は約3年前にすでにUncle Albert/Admiral Halseyを取り上げています。が、これだけではこのアルバムは語りつくせない、ということ。
続きを読む