Songs In the Key of Life D面3曲目。
アルバムのハイライトともいうべき作品。邦題「永遠の誓い」。
なぜ永遠の誓いなのかというと、
続きを読むSongs In the Key of Life D面2曲目。
これ以上ないシンプルなトラックになりました。
エンディングにほんの少しだけ入っているハーモニカを除けば、あとは全面ハープのみ。
続きを読むSongs In the Key of Life 早々とD面。1曲目は長いタイトルの曲。邦題「歌を唄えば」
Ngiculelaはズールー語で「私は歌う」
Es Una Historiaはスペイン語で「それは物語(It’s a Story)」
ズールー語、どう発音するんだろ。Ngiで鼻濁音から始まる「んぎ」っぽい。
続きを読むSongs In the Key of Life 後半戦。C面は多分、これしかやりません。
ご存じIsn’t She Lovely
B面と趣を異にして、C面は長い曲が3曲。なんというか大味な感じであまり好きではありません。Isn’t She Lovelyはイントロ後、16小節で一巡するメロディーをなんと11回繰り返すという曲です。
続きを読む前回に続き、コラボチャンネル「ジャムスペース」用にコピーした曲です。
前回に同じく、Diana Krall。2004年発表のThe Girl in the Other Room収録。
Tom Waitsの作品のカバーです。