ファースト・フィナーレの途中ですが、ここで企画ものを1本挟みます。
YouTubeにアップロードした動画がもうすぐ600本に到達します。記念に何かやってみようと思い、これまでの宅録データを編集してメドレーを作ってみました。
切りの悪いこのタイミングでやらなくても、と言われそうですが、原子心母をやった時に「ちょっとした企画を考えていて、1か月以内にお知らせする」と書いてしまいましたからね。
続きを読むファースト・フィナーレの途中ですが、ここで企画ものを1本挟みます。
YouTubeにアップロードした動画がもうすぐ600本に到達します。記念に何かやってみようと思い、これまでの宅録データを編集してメドレーを作ってみました。
切りの悪いこのタイミングでやらなくても、と言われそうですが、原子心母をやった時に「ちょっとした企画を考えていて、1か月以内にお知らせする」と書いてしまいましたからね。
続きを読む2018あけましておめでとうございます。
新年初回の曲が思いのほか時間がかかってしまっているので、場つなぎにちょっとした話題など。
クリスマス前にと海外のとある方から、こんな依頼が・・・
「あなたの言わんとすること(おそらく著作権云々)は分かる、ならば、楽器ごとに分離したバージョンを作ってくれないかな? コピーして、バンドでクリムゾンキングの宮殿を演奏したいんだけど」
確かに、それならできそうですね。毎回やってらんないけど。
僕の録音にはたくさんのトラックがありますが、この曲、繰り返しも多いので、順番に鳴らせば、まとめられそう。
ということで、作ってみました。
1/3 Drums,Bass
2/3 Guitars,Strings(Mellotron),Piccolo
3/3 Piano,Keyboards,Chorus,Flute,Recorder
たまにはこういうのも面白いですね。
前回の続き・・なのでこの曲。「クリムゾン・キングの宮殿」
まあ、前回自分としては不出来のMoonchildで、消化試合と言っていたので、今回のはお約束でしたね。たぶんどこかで書いたと思うけど、アルバムタイトルはIn the Court of the Crimson Kingなのですが、この曲はInがありません。邦題は同じですが。
続きを読む
なぜか今この曲。クリムゾン1stのB面1曲目
1年ほど前にI Talk to the WindとEpitaphをやって、中断していました。
この曲は歌の後のフリー(らしき)部分をどうしたものか悩ましかったからです。
で、どうなったかというと・・・
どうにもなりませんでした。ゴメンんなさい。
ということで、今回は書くことがあまりありません。
キング・クリムゾン、アイランドB面の1曲目です。
実は僕がその昔、初めて聴いたクリムゾンはアイランズでした。
だから、その後のLarks’ Tongues in Aspicがとても奇異に感じられたのですが、長い目で見ると、奇異なのは実はアイランズの方でしたね。
キング・クリムゾン、おなじみのRedです。
ファーストアルバム、B面に行くと思いきや・・・
僕もそう思ってたんですが、Moonchild、歌の部分は簡単なんだけど、その後の10分をどうしたものか、考えてしまいました。
歌の部分の打ち込みは済んでいるのですが、そこだけアップロードしても、それMoonchildじゃないだろ。
ということで、しばし保留。
気分を変えて、だいぶ後の作品を取り上げました。
どこまでを第1期というのかよくわかりませんが、1974年、世間一般で第1期クリムゾンの最後のアルバムと言われるRed。
やっぱりやるの? やりました。エピタフ(墓碑銘)
本日もベタベタ行ってみます。
アルバム、クリムゾンキングの宮殿には代表すべきギターコードがありまして、勝手にキングクリムゾンのコードと呼んでおります。
King Crimson 1stアルバム2曲目
ここんとこ6回Genesisが続きました。まだ若干やり残しがあるのですが、気分を変えてKing Crimson行ってみましょー。
プログレの代名詞的なグループ、かつ超メジャーなアルバム。
このブログを始めた頃、意識的に避けてました。だってベタすぎるでしょ。
続きを読む
みんなが知っていてプログレの代名詞になっている曲です。ですが、この曲の再現はなかなか難しいですよ。
僕が初めて聴いたクリムゾンは4枚目のアイランズで、デビューアルバムは太陽と戦慄が出る少し前に聞いたのですが、「あ、キング・クリムゾンってこういうバンドだったのね」というのが最初の感想。アルバム毎に違う顔を見せていた彼等ですが、ファーストアルバムはやはり特別です。
King Crimsonの大作、Lizardの前半です。
デビューからアイランドまでのクリムゾンの作品で、ロックという言葉から一番遠い気がするのですが(かもめの歌とかもあるから、一番じゃないのかな)、とても叙情的で好きな曲です。
ジャズのキース・ティペットグループが参加していますので、半分ジャズですね。 続きを読む