2曲とばしまして、ホワイトアルバムA面7曲目です。
言わずと知れたジョージの名作です。エリック・クラプトンがギター弾いてるっていうことでも有名です。う~、エリック・クラプトン(ごくっ)。
ホワイトアルバム4曲目
ビートルズの曲は、スタンダードナンバーとしてカバーされているものが多いですが、僕の体験としてはビートルズのオリジナルの方を最初に聴いています。ですが、この曲はホワイトアルバムを買って聴く以前に知っていました。
ホワイトアルバム3曲目
大昔、ディミニッシュというコードを覚えた記念すべき(笑)曲です。
内容はよくわからなかったけど、ビートルズの色んな曲の歌詞が出てくるので、そういうことを歌っていたんだろうなぁと想像していた曲です。Fool on the Hillのくだりではリコーダーの音まで入ってますしね。
続きを読む
ホワイトアルバム2曲目
ジョンのボーカルのきれいな曲です。ホワイトアルバムはインドで書かれた曲が多いらしいのですが、言われてみるとそんな感じもする1曲。サージェントペッパーズのような凝り凝りというほどではないですが、案外凝った音作りだなぁと思わせる曲です。
続きを読む
またビートルズやっちゃいます。Back in the U.S.S.R.
前回のサージェントペッパーズ終わってから、まだ1か月半ですが、今度はホワイトアルバムから何曲かやってみようかなと思います。
今回はやりづらい曲もあるし、全曲じゃないです。
ホワイトアルバムは、正式名称はその名も「ザ・ビートルズ」です。
ビートルズが自身の会社アップルを設立して初めてのアルバムという事もあり、そんな名前なのかなと。
30曲あるアルバムの内容は、それまでのものに比べてまとまりがない、などと言われていますが・・・。
続きを読む
Focus IIIからもう1曲。表題曲です。
やっぱりFocusでFocusと名がついている曲はやらないといけないかな、ということで。
2枚組アルバムのB面で、Focus III自体は6分ほどの曲ですが、その後の「Answer? Questions! – Questions? Answer!」とつながっており、アナログレコードではまとめて1曲扱いになっていますが、後の方はかなりラフな演奏なんで省略。
フォーカスIIIから、有名なSylviaです。
実はFocusIIIって聴いたのは割と最近なんです。
で、感想は・・・
スタジオライヴっぽいですね。
作りこみの要素が少なくて、バンドがむき出しであるような印象。荒削り。音が実にワイルド。
続きを読む
ハービー・ハンコック、1975年。ファンク時代のノリにノッている作品。Hang Up Your Hang Upsです。
処女航海などのジャズ・ピアノを中心とした活動後、6重奏団という混迷の時期(僕は好きなんですが)を経て1973年にヘッド・ハンターズという全く新しいサウンドを発表。これがクロスオーバーの原点になるわけですが、同様のメンバーでのアルバムThrustに続き第3弾となるのがMan-Child。
日本のバンドです。1974年、サディスティック・ミカ・バンド「黒船」。
このサイト、専ら1970年代の洋楽を取り上げていますが、日本の曲が嫌いというわけではありません。好きだ嫌いだいう以前に、70年代には日本のバンドの供給が足りなかったのです。
1979年のクルセイダーズのアルバム「Street Life」からRodeo Driveです。
ストリート・ライフというアルバムは、ファンク色の強かったクルセイダーズがオシャレなフュージョンバンドになるきっかけとなったアルバムで、表題曲でランディ・クロフォードのソウルフルなボーカルがフィーチャーされていたのも驚きでした。
Rodeo Driveというのは、ビバリー・ヒルズにある高級店が並ぶ通りの名前です。
続きを読む