今回のユーミンの曲たち、本日で最後にします。
コバルト・アワーより。
アルバム「COBALT HOUR」からはタイトル曲しかやってなかったんで、最後にもう1曲ということで選びました。
12月の雨、天気雨、と、なぜか雨を3曲も取り上げてしまいましたが、曲のうんちくについては、西立川駅ってことで有名ですので、そこは書きません。
今回のユーミンの曲たち、本日で最後にします。
コバルト・アワーより。
アルバム「COBALT HOUR」からはタイトル曲しかやってなかったんで、最後にもう1曲ということで選びました。
12月の雨、天気雨、と、なぜか雨を3曲も取り上げてしまいましたが、曲のうんちくについては、西立川駅ってことで有名ですので、そこは書きません。
ユーミンの曲、ファーストアルバムに戻ります。
A面ラストの「きっと言える」
1973年リリースという事ですから、彼女は19歳!少女以上、成人未満の女の子の切々とした恋心が見事に表現された曲。
14番目の月、B面1曲目。
飼っていたシェパードが死んだときの歌ということを、Wikipediaを見るまでしりませんでした。
そういえば、歌詞に「遠くへ行く日」とか「細いむくろ」とかあったけど、聞き流してしまっていました。どうも僕は歌詞に無頓着ですな。
14番目の月、A面3曲目
演奏が薄い感じがするのは、中心となる楽器がエレピだからだと思いますが、リズムセクション4人がいて、ビブラフォン、ストリングス、ホーン(トロンボーン系とミュートトランペット)と、かなりの豪華版です。