月別アーカイブ: 2015年9月

Herbie Hancock – Actual Proof

ハービー・ハンコック1974年のアルバムThrustからです。

ハービー・ハンコックは1973年にヘッド・ハンターズでファンク宣言をしました。
これがフュージョンのはしりとなったわけですが、翌74年にほぼ同じメンバーで発表したThrust(突撃)は、ファンクとジャズの両面が程よく融合した傑作だと思っています。
続きを読む

The Moody Blues – You Can Never Go Home/My Song

久々にMoody Blues。「童夢」のラストの2曲です。

1年半ぶりにムーディー・ブルース。

このグループ、Days of Future Passed以来、トータルアルバムというものにこだわってアルバムを作っていました。何がトータルアルバムかって言うと、Days of Future Passedは明確で、人生を一日に例えて、夜明けから日没、夜までを表現しました。

その後はどうかというと・・・そうですねぇ、それほど明確なトータル性って感じられなかったけど、非常に乱暴に言ってしまえば、曲がつながっているかオーバーラップしていて切れ目なしってことかな。

後はそうだなぁ、アルバムの最初と最後に関連を持たせているところかな。
Days of…は、シュシュシューって変な音がフェードインしてきてオーケストラが始まりますが、アルバムの最後が壮大なドラの音で終わります。で、ここで初めてオープニングがドラの音の逆回しだったって気づくわけです。
続きを読む

Weather Report – Palladium

1977年Weather Reportの代表作、Heavy Weatherからです。

とかくベースのジャコ・パストリアスの話題になってしまうこのアルバムですが、バンドのアンサンブルという点でも非常に聴きごたえがあります。

Palladium、何でしょうね? 元素名です。パラジウム。貴金属。
続きを読む

PFM – Old Rain

PFMの「幻の映像」に入っている小品です。

思い出したようにまたやるPFMです。

彼らの世界デビューアルバム「Photos of Ghosts」は、それまでにイタリアでリリースされた2枚から6曲を英語化してリメイク(Banchettoはイタリア語のまま)、さらに新曲を1曲追加したものですが、その新曲ってのがこのOld Rainでした。

続きを読む

Steve Hackett – The Lovers

Voyage of the AcolyteのB面2曲目。2分足らずの小品。

インターミッション的な作品です。アルバム全部というコンセプトがなければやらなかったでしょう。ですが、この曲、ちょっとした仕掛けがあります。

例によって、生ギターのアルペジオで入って、曲前半はずっとソロ。
曲の半ばから、何やら不思議なサウンドに・・・

続きを読む

Steve Hackett – The Hermit

Voyage of the Acolyteの5曲目です。

今回、結果的に全打ち込みになりました。
静かな曲でドラム、ベースは入っていません。

タロットカードは隠者です。
Wikipediaに載ってるカードの写真を見ると、あれ? どこかで見たことが・・・
これ、Led Zeppelin IVの内ジャケットのイラストですね。
続きを読む