前回同様、Moonmadnessより、Chord Change
ギター弾きまくり、2テイクでハモっているようにも聴こえますが、ライブでもハモっているので、ギターに似た音色のシンセを使っていると思います。
続きを読む
前回同様、Moonmadnessより、Chord Change
ギター弾きまくり、2テイクでハモっているようにも聴こえますが、ライブでもハモっているので、ギターに似た音色のシンセを使っていると思います。
続きを読む
Camel、Moonmadness B面1曲目です。
なんか地味な曲ですね。でもCamelっぽいかな。
冒頭はオルガンとギターの高速リフで、フェードイン、スノー・グースもこのパターンありましたね。で、ちょっとした前奏があって歌へ。
キャメル、1977年のアルバムRain Dancesのオープニング曲です。
コンサートのオープニングにやったら似合う曲ですね。この後に出たライブアルバムで、アナログレコード発売当時には収録されていなかったのですが、その後CD版に再編集されて発売された時、なんと7曲も追加されていて、CD版ではまさにオープニングで入っていました。
今回から来日間近なCamelを何曲か行ってみます。初回は1978年のBreathlessより、Echoes。
実は、来る5/22(日)、日比谷野外音楽堂で開催されるプログレフェスを聴きに行く予定なのです。今回の出演予定はスティーブ・ハケットとキャメル。Genesisはさんざんやっていますので、そろそろCamelでも予習しときましょう。
キング・クリムゾン、アイランドB面の1曲目です。
実は僕がその昔、初めて聴いたクリムゾンはアイランズでした。
だから、その後のLarks’ Tongues in Aspicがとても奇異に感じられたのですが、長い目で見ると、奇異なのは実はアイランズの方でしたね。