Camel – Echoes

今回から来日間近なCamelを何曲か行ってみます。初回は1978年のBreathlessより、Echoes。

実は、来る5/22(日)、日比谷野外音楽堂で開催されるプログレフェスを聴きに行く予定なのです。今回の出演予定はスティーブ・ハケットとキャメル。Genesisはさんざんやっていますので、そろそろCamelでも予習しときましょう。

と言いつつ、Snow Gooseは全曲やったし、MoonmadnessからSong Within a Songもやっているので、そこそこやってはいるんですが・・・

Camelも歴史の長いバンドで、相当たくさんのアルバムが発表されていますが、聴いてるのはキーボードのピーター・バーデンス在籍中のヤツまでかな。それでも、熱心なファンというわけではありません。だから今回のは多分に予習の意味合いが高いのです。

Breathlessはピーター・バーデンスが居る最後の作品です。すでにベースはリチャード・シンクレアになっているし、この後はキャラバンのメンバーが入ってきてキャラメルと呼ばれるようになっちゃうのです(しかし、上手いこと言いますね)。

リチャード・シンクレアのボーカルはとても印象が強いので、それだけでもうキャラバンなのですが、しかし、このEchoesはアンドリュー・ラティマーさんが頑張って歌っています。ちょっとだけど。

7分以上ある作品ですが、4曲分くらいぎっしりと内容が詰まっていて、あっという間です。

最初のパートはギターバリバリでとってもキャメルっぽい。すぐに主役はキーボードに交代し、ギターはバッキングのアルペジオに回ります。実はここのバッキングの方がリードより難しい。コードワークも多彩で、実にメロディアス。
またギターソロに戻りますが、オクターブ・ユニゾンの2度弾き。今度はシンセが超速でアルペジオ弾いてますが、これ、手弾きじゃなくてシーケンサーかアルペジエイター・・・だよね?

続いてのパートは延々の2コードで引っ張ります。
時々入る流れるシンセが雰囲気出してます。

転調してオルガンが入って次のパートへ

7拍子のキメが続きますが、またもやコードワークは結構多彩です。

開始4分以上経って、やっと歌が。というか、この曲基本インストで、歌はオマケなんだな。7拍子のキメを挟んで次のパートへ

また正統派ギター・インストですが、バックのシンセが結構凝ってます。2台のハモり+超高速アルペジオ。これが浮遊感ってやつですか。

また前のパートに戻り、歌が出てきますが転調していて、1音下です。

そして、ラストスパートで、またまた違うメロディが。もったいなくも、惜しげもなくやっちゃうんだなぁ。何かラスト前にベースとコードがアンマッチに感じる部分があるのですが、これでよいのだろうか? 勢いでやっちゃってますねぇ。

Camel – Echoes」への3件のフィードバック

  1. 山形 潤

    Chord of Life様
    いつも、作成されたSoundのクオリティの高さに感動しております。
    とても、すばらしい音感をお持ちかと考えます。
    そこでなのですが、CamelのECHOESについて、上述の「シンセが超速でアルペジオ弾いてますが、
    これ、手弾きじゃなくてシーケンサーかアルペジエイター・・・だよね?」の部分を打ち込みされておりますが、この打ち込み部分すべての、メロディーラインを教えていただけないでしょうか?
    私自身、音感がありませんので、全くよくわかりません。
    もし、よろしければ、教えていただければ幸いです。
    何卒、よろしくお願い申し上げます。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      ブログを読んでいただいてありがとうございます。データとして公開するのはやらない主義なので、該当箇所をゆっくりにしてドラムとシンセだけにした音源を置いておきますので参考にしてください。

      返信
      1. 山形 潤

        柊しじま様

        ご返事送れて申し訳けありません。
        ドラム+シンセのみ音源、ありがとうございます。
        大変、助かります。
        これからも、柊しじま様のフォローをさせていただきます。
        今後とも、よろしお願いいたします。

        返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です