There’s The Rub B面1曲目。
ほぼ3コードの曲なのですが、やっていて楽しい曲です。
基本となるギターが左右に1台ずつ。真ん中にリードを弾きまくってるギターが1台。なのですが、イントロやギターアンサンブル用にあと2台部分的に登場してハモリます。
続きを読むThere’s The Rub B面1曲目。
ほぼ3コードの曲なのですが、やっていて楽しい曲です。
基本となるギターが左右に1台ずつ。真ん中にリードを弾きまくってるギターが1台。なのですが、イントロやギターアンサンブル用にあと2台部分的に登場してハモリます。
続きを読むThere’s The Rub A面3曲目。
Wishbone Ashというバンドは、一般にメジャーではなく、知る人ぞ知るという存在ですが、このアルバムが出た当時、ちょっとはヒットを出そうという気も合ったのかもしれません。
続きを読むThere’s The Rub A面2曲目。
この曲も以前のWishboneにはなかった曲。かなりハードロック調で、テクニカルです。
なじみにくいですが、覚えるとクセになる曲です。まぁ、万人受けする曲ではないです。聴くよりも演奏するのが楽しい曲かもしれません。
続きを読む今回からWishbone Ashの5枚目、There’s The Rubをやってみます。
一番有名なアルバムArgusはプログレとして紹介されることがあるけど、僕は別にプログレバンドとは思っていません。ツインリードギターのブリティッシュロックのバンドです。
続きを読む今期Led Zeppelin、これで最後にします。Houses of The Holy B面4曲目
アルバムラストにして、やっとそれまでのZeppelinサウンドに近いリフがかっこいい曲が出てきました。
でも、変拍子使っているので、ちょっと違うのかな。このアルバム、変拍子多いです。だからプログレ好きにビビっと来てしまうのかもしれません。僕はこの曲、アルバム中一番好きかも。
続きを読む今期Led Zeppelin、Houses of The Holy B面3曲目
タイトル、何が1/4じゃないのかなと思ったら、全く関係なくて、「容赦はしない」という慣用句だそうです。モヤモヤのエレピやピアノが多めに入っていたり、それまでのZeppelinには見られなかったサウンドで、当時かなり意表を突かれました。
続きを読む