Songs In the Key of Life B面2曲目。
ピアノソロで始まる曲。ロマンティックなバラード。
演奏はリズム隊+ピアノ+エレピだけのミニマムな構成です。
続きを読むコラボチャンネル「ジャムスペース」用にコピーした曲です。
On And Onと同様、Angela Bofillの作品です。
1988年のシングルで、US R&Bチャートで11位。
もともとは、カナダのシンガーソングライター、ジノ・ヴァネリの1978年のヒット曲です。作曲は兄弟のロス・ヴァネリという事らしい。
続きを読むSongs In the Key of Life B面に入ります。
この2枚半組みのアルバムで一番好きなのが第2面です。曲が粒ぞろい。
B面1曲目はI Wish(邦題「回想」)。アルバムから最初にシングルカットしてヒットした曲です。
続きを読むSongs In The Key Of Life 5曲目のSir Duke。
有名な曲をやるのはちょっと身構えてしまいますね。
ご存じデューク・エリントンに捧げた曲。
ホーンセクションが元気いっぱいになる曲。曲調としても、A列車で行こうがごとく、なんとなくデューク・エリントンっぽい感じにしてるんだと思います。
コラボチャンネル「ジャムスペース」用にコピーした曲です。
ジャムスペースに最近参加したボーカリスト、yumiさんのリクエスト曲
曲はご存知ボサノバのスタンダード「おいしい水」ですが、ロシア出身で現在カナダに住む歌手ソフィー・ミルマンのデビューアルバムのアレンジをコピーしたものです。
続きを読む