King Crimson – Ladies of the Road

キング・クリムゾン、アイランドB面の1曲目です。

実は僕がその昔、初めて聴いたクリムゾンはアイランズでした。

だから、その後のLarks’ Tongues in Aspicがとても奇異に感じられたのですが、長い目で見ると、奇異なのは実はアイランズの方でしたね。

ベースを弓でゴリゴリ擦る音(いや、これが本来のベースですが・・)。ピンピンポロロンのピアノ、そして素人丸出しのエレキ・ベース。フォーメンテラ・レイディは強烈だったなぁ。

このアルバムの中では2曲目の船乗りの話が一番好きなんだけど、これは当分できないだろうと思います。

そしてレコードをひっくり返して聴いたB面の1曲目が今回のコレでした。

そのサウンドから、なんかヤバそうな歌だなということは察しがついていましたが、意味はよく分かりませんでした。ギターが、おちょくったような弾き方してるし、サックスはいかにも場末の雰囲気ムンムンしてるし、あれ? なんか音外してない? というか、チューニング合ってないんじゃない?

しかし、歳を重ねてから、聴きこんでくると、なんとも言えない雰囲気を醸し出していております。

漠然と聴いているころから、なんか調子っぱずれだなぁと思っていたのですが、それには秘密があり、隠れ変拍子ともいうべきテクニカルなことやっていました。

最初のサックスソロの部分をコピーしていて、例によってドラムを頼りに小節組みをしていたのですが、何か2拍半端だなぁと思いまして。

それに素人のはずのベースがなにやら妙なフレージングをしています。

と、ベースをちゃんと聴いたら気が付いた。
ここ、7拍子だわ。7拍子のブルースを弾いてます。

ドラムはあたかも4拍子(8分音符で8拍)のように叩いています。
サックス・ソロは、う~ん、4拍子みたいに聴こえるけど、だんだんめちゃくちゃになっていく。

ちゃんと書きますと、70拍なんです。ベースは7拍 x 10小節。2小節足りないけど、ブルースです。なんか朴訥に弾いてる。
ドラムは4拍 x 17回、2拍余り。ここのぶっ壊れ具合はこのせいですねぇ。

小節No.81からの部分は歌の合い間にサックスが実に効果的な合いの手を入れてます。でもサックスだけじゃ何か足りない。きっとディストーション・ギターで補強してます。

小節No.121からは変態ギター・ソロ。ここも7拍子。このギターは変態と呼ぶしかない!

その後のサックス部分も同様です。ベースとコーラスは7拍子ですが、サックスは4拍子的に吹いてますし、エレピも4拍子的。そしてずれて破たんしては持ち直す、なんかすごい。

タイトルのLadies of the Roadですが、当初、場末の酒場や売春宿のようなことをイメージしていたのですが、「I’m the school reporter」とか「PEACE!!」なんて言ってるし、StreetならわかるけどRoadなんて言ってるのも語感的になんか違いますよね。

検索すると「ツアー先の女」と訳しているブログがあり、なるほどなぁと腑に落ちました。巡業ツアーを「ロード」って言いますよね。まぁいずれにせよヤバい感じであることには違いありませんが、こっちの方がちょっとかわいくて、あっけらかんとしているのかな。

さて、後日、バッド・カンパニーなるグループが誕生し、ボズがメンバーだという事を知り、おぉ、また美声が聴けるのかと期待したのですが、何? ベーシスト? ということでがっかりしたことを覚えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です