やっぱりやるの? やりました。エピタフ(墓碑銘)
本日もベタベタ行ってみます。
アルバム、クリムゾンキングの宮殿には代表すべきギターコードがありまして、勝手にキングクリムゾンのコードと呼んでおります。
その1:5弦2フレットと4弦4フレットを押さえるEmの変形
その2:4弦2フレットと3弦5フレットを押さえるAmの変形
出典はこの曲とアルバムラストのクリムゾンキングの宮殿です。
でも弾き方を最初に意識したのはEL&P展覧会の絵の「賢人」というムソルグスキーではなく、EL&Pオリジナルの曲でグレッグ・レイクが弾いていたアルペジオでした。
(そういえば、キース・エマーソンが亡くなった事をブログで言いそびれていました。ご冥福をお祈りいたします。)
両方とも、半音の音程が鳴り響く(その当時の僕としては)ミステリアスなコードですし、その2の方に至っては、3弦の方が2弦より高い音を鳴らし、なんとも不思議なアルペジオが可能なものでした。
これを発明したのはロバート・フリップなのかな? グレッグ・レイクなのかな?
ティンパニ、ギターアルペジオ、メロトロンと共にジャラーンと鳴るオープニングでこの曲は半分くらい決まりです。
その後も何回かジャラーンが出てきます。間にDというコードがあるのですが、そこはかき鳴らさずに、この2つだけ鳴らすのです。強調したかったんだなぁ。
サビの部分。ベースがタリララッタと特徴的な弾き方してます。これ、コピーするまで気づきませんでした。
前半の歌の後、ディミニッシュコードで盛り上がりまして、Emに戻る時、メロトロンの再生スピードを変化させてポルタメントがかかったようにしています。これ、ビートルズがストロベリー・フィールズ・フォーエバーでやった手法なんですが、このアナログな感じがたまりません。
中間部は木管の重厚なハーモニーです。ジャラーンも入ってますが、ここは何故かDのコードもB7のコードも弾いてますな。
後半の歌は最後のリフレインが延々続きます。ストリングスだけじゃなくブラスっぽい音も入ってます。これもメロトロンでしょうか?
ティンパニも再び入ってきますが、しかし歌が入ってないと長いな。
柊しじまさん~♪うわー!プログレのカラオケをお作りの方がいらっしゃったー?あ、はじめましてMOMOといいますー(*^^*
布施明さんのシクラメンのかほりのイントロでもEmの変形が出てきてましたー。私は当時ギター練習してて、「なんて綺麗な響きなんだろ」って思いましたので覚えておりました。
>ストリングスだけじゃなくブラスっぽい音も入ってます。これもメロトロンでしょうか?
どうなんでしょうねー。私はメロトロンを二つ重ねてみました。(リンク貼れるかな?)
https://www.youtube.com/watch?v=BkIBw1NAwhA
ブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。YouTube拝見しました。動画1本1本とっても丁寧に制作されているのですね。メロトロンも、当時そっくりの音で、笑ってしまいました(ほめ言葉ですよ)。僕は音源ができた段階で力尽きてしまうので、改めて映像を作るエネルギーがありません。
こんな調子で5年やってきましたが、今いろいろ機材を更新しております。近々記事にまとめようと思いますので興味がありましたら読んでやってくださいませ。
>YouTube拝見しました。
ありがとうございます(ღˇ◡ˇ*)♡
>メロトロンも、当時そっくりの音で
RedTronというVSTiを使っております。これだけだと音が柔らかいので別トラックにレゾナンスを多めにしたstringsを用意してメロトロンとミックスしました。
>近々記事にまとめようと思います
それは楽しみですね(‘▽’)拝見しますね!
PS
究極のリスナーの記事拝見しました。そうですよねーまともな楽譜なんてないですよねー(笑)仮にあっても私はミミコピでしょうけど(笑)
私、柊しじまさんと絶対お話しあいそうです。夜通し話が盛り上がりそうです( *´艸`)