King Crimson – I Talk to the Wind

King Crimson 1stアルバム2曲目

ここんとこ6回Genesisが続きました。まだ若干やり残しがあるのですが、気分を変えてKing Crimson行ってみましょー。

プログレの代名詞的なグループ、かつ超メジャーなアルバム。
このブログを始めた頃、意識的に避けてました。だってベタすぎるでしょ。

曲を完コピするということ、それはその曲と延々向き合うという事なんですが、するとどうなるか・・・。

少なからず「飽きる」のです。

どんな名曲でも好きな曲でも、飽きます。

なので、少しでもモチベーションを保つためには、謎のある曲が良いのです。
それまで聴き流していたけど、曲のある部分の響きが少し難解であるとか、リズムが単純じゃないとか、どんな弾き方しているんだろうとか、音色が凝っているとか、何かしら探求する余地のあるもの。

メジャーなアルバムはもう何十年も聴いてますので、今さら謎が残っているのだろうか、という思いはあるのですが、それでも作業を始めてみると、思わぬところに発見があります。

クリムゾンの1stアルバム、2014年10月に21st Century Schizoid Manをやってます。この時追求したかったのは「多くのコピーバンドはこの曲の雰囲気を再現出来ていない。クリムゾン自身でさえ、ライブではアルバムオリジナルの雰囲気になっていない。いったい、どうやったら最初に聴いたときの衝撃を再現できるのか?」という点でした。

さて今回は・・・

アルバムごとに毎回違う顔を見せていたキング・クリムゾン創世記。1stアルバム、これぶっちゃけロバート・フリップがプロデュースしたイアン・マクドナルドのアルバムだよね。と思ってしまう。

木管楽器とキーボード、ギターまでもこなすマルチプレイヤーで、この1stアルバムでは全曲作曲者にクレジットされています。今回のI Talk to the Windは特にマクドナルドさんが大活躍する曲ですね。

録音は音が見事に整理されていて、シンプルで無駄な音がないのです。フルート2台。木管楽器は左右から聴こえますが、それぞれにハモってます。最初右側から聴こえてくる木管を採っていたんだけど、左からも静かな和音が聴こえてきます。

さて、ギターですが、これまたシンプル。歌バックはハーモニックスを生かしたリフです。各リフ最初から3つまでの音がハーモニクス、その後が普通に優しく弾いてます。ハーモニクス、2つ目の音は2弦12フレット付近、3つ目の音は4弦7フレット付近で比較的出しやすい音程なんですが、1つ目が5弦9フレット付近。これが他に比べて出しにくい音で、なかなかきれいに響きませんでした。

間奏の後半ではオクターブ奏法しています。最初のうちはいいんですが、だんだん高いフレットになってくると弾きづらい。オリジナルの録音でも、一部オクターブで鳴っていない部分があります。まぁそういうものなんでしょう。

マクドナルドさんがキング・クリムゾン脱退後のMcDonald & Gilesは割と好きなアルバムです。Foreignerも少し追いかけたけど、なんか違っちゃったかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です