今期EW&F 10曲目。前回に続き「I Am(黙示録)」より。
デイヴィッド・フォスターとジェイ・グレイドン、ビル・チャンプリンの曲で、アルバムAirplayにも収録されています。そっちはAfter The Love Is Goneというタイトルです。ちょっとニュアンスが違うみたいなんですが、EW&Fバージョンも実際「is」って歌ってるように聴こえるんだけどなぁ。
この曲こそ、デイヴィッド・フォスターとのコラボの真骨頂なんでしょうね。そんなこんなで結構時間をかけてしまいました。
アレンジも相当に凝ってますし、楽器構成も数多いです。ピアノとエレピがキラキラっと鳴ってますが、それに加えてシンセでコード弾きしています。Wikipediaで見ると、オーバーハイム使ってるって書いてありますね。
そして、ベースもAメロ部分はシンセベースなんじゃないかと思います。
オーケストラ部分も、ストリングスでは、サビの後半から入ってくる高い音がフェードアウトしていくので2トラック使いましたし、ホーンもキレがよいのと柔らかいのとあります。
この曲の特徴はブリッジ(Bメロ)での転調、そして終盤でのサビのリフレインでも転調しています。ここのOhOhOhOhOhって上がっていくところの盛り上がりがたまりません。しかし、あんな高いファルセットでよくハモれますね。