10cc – I Bought A Flat Guitar Tutor

Deceptive Bends(愛ゆえに)に入っている一風変わった曲です。

ちょろっと収録されている短い曲です。
なんかコード進行が変わっているなぁと思ったら、ディミニッシュとかオーギュメントとかメジャーとかマイナーとか歌ってる。

ひょっとしてこれはコードをそのまま歌詞にしてるのかと気づきました。

タイトルを直訳すると、「平らなギターの教師を買った」ってなるけど、あぁ平らじゃなくて「エーフラット(A♭)」かも知れないと思い、弾いてみると本当にA♭でした。

ん、AじゃなくてA♭のチューニングメーターを買っちゃった~、みたいな曲かと思ったのですが、だったらTunerですね。Tutorって教える人の事だから。強いて言えば教則本の事かいな?

ま、どうでもいいんです。タイトルは歌詞には出てきません。

調べてみると、英語版Wikipediaには歌詞がギターコードになっている曲だよって出てました。やはりね。

こじ付けだけど、いちおう、英文として意味が通るようです。やりますねぇ。

Cubaseにはコードを表示したり鳴らしたりする「コードトラック」という機能があります。僕の場合、それで実際に音を鳴らすことはほとんどなくて、サイドギターを弾く時の譜面代わりに打ち込んだりします。

が、著作権的な問題を極力避けるため、YouTubeにアップロードする前には非表示にしています。

今回は特別に表示させていますので、歌詞と合わせて見てみてください。よくできてますねぇ。

で、気づいた事。

C#とD♭は同じコードですが、Cubaseは調を判断して、どっちかを自動表示します。
今回、D♭と表示されてしまいました。歌詞がSeaなのでC#と表示させたくて調べたら、何の事はない、コードを選択して画面上の情報入力欄(アップロードしたレイアウトでは非表示ですが)で手動選択することが可能でした。
2年以上も使っていて初めて知りました。

もう1点。

上記の英語版Wikipediaでの解説記事ですが、ところどころ、コードが間違っています。
7th9thとかのニュアンスの問題ではなく、例えばAdimをA♭dimと書いてあります。
これは何べんも確認しましたが、明らかに間違っています。

そこで、外国サイトによくあるコード譜表示サイトを数個調べてみたのですが、どのサイトも判で押したように、同じ箇所が間違っていました。

これだけ多数なので、自分のほうがおかしいのかと疑ってしまったのですが、弾いてみるとコードサイトのほうが間違っていることが分かります。

あぁ、これがインターネットのコピペ文化なのかなと思いました。
サイトがたくさんあっても、オリジナルの情報源って意外と少ないのかも知れません。

まぁ僕のもすべて正しいと自信を持って言えるわけではありませんが、こういうの、安易に鵜呑みにしてはいけませんよ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です