Stevie Wonder」カテゴリーアーカイブ

Stevie Wonder – Too Shy To Say

Fulfillingness’ First Finale 3曲目です。

お得意のゆっくりラブバラード。Talking BookのYou and Iと同系列の曲かな。

ドラム無しで、ベース、ピアノとペダルスチールのみで演奏される曲です。ドラック数は少ないし、ギターもないので早めに仕上がりましたが、この手の曲のピアノは同じコードでも同じ弾き方はしないので、意外と手間はかかります。

続きを読む

Stevie Wonder – Smile Please

今回からスティービー・ワンダーのFulfillingness’ First Finaleより何曲か行ってみたいと思います。

FulFillingness、なんという言葉でしょう。フルに満たしちゃうんですか、充実してるってことなんでしょうか。で、最初のフィナーレ。第一幕の大団円。

最初のってのは、セルフプロデュースを始めてからを第一幕というのか、リトルスティービーワンダーを含めて第一幕なのかは分からないけど、次に出すのがSongs in the Key of Life(人生の転機におけるソング)ということを踏まえると、なかなかのネーミングですよね。

続きを読む

Stevie Wonder – Don’t You Worry ‘bout a Thing

Innervisions B面4曲目。今回のスティービーワンダーの曲はこれにて最後になります。

前曲に続き演奏はピアノ中心ですが、ノリの良いラテン系で、パーカッションが多数入ってます。

ギターなしという事で、今回はコードのコピーをしていません。典型的なラテンフレイバーな曲で、普通に軽々と弾いてますが、分析してみれば結構凝っているんだろうという感じはします。

続きを読む

Stevie Wonder – Golden Lady

Innervisions A面4曲目

順番からいけば、シングルカットもされた3曲目のLiving for the Cityなのですが、能天気にカバー演奏するにはすこし重い題材なので、「敬遠」しました。

で、今回のGolden Lady、いつも通り素晴らしい作曲なのですが、今回の宅録で印象に残ったのは、リズム、ノリについてです。

続きを読む

Stevie Wonder – Too High

月が替わりました。このブログもいつのまにか4周年を迎えております。雑感は別の記事にするとして、今回から1年ちょっとぶりにスティービー・ワンダーやってみます。

前回はTalking Bookからだったので、今回はInnervisionsから何曲か。

1973年8月リリース。スティービー23歳の時の作品です。若いですね。
「迷信」と「悪夢」に挟まれて、一般には印象が薄いのかもしれませんが、一番とんがってた頃じゃないでしょうか。実験的と思われるぐらい意欲的な作曲で、刺激的です。

続きを読む