Stevie Wonder – Bird of Beauty

Fulfillingness’ First Finale 1曲飛ばしてB面4曲目。

B面3曲目のThey Won’t Go When I Goは、僕のスタイルには不向きということで飛ばします、ゴメンなさい。
ということで、B面4曲目「美の鳥」です。

歌詞の始まりがSimon Says。これサイモンが言ったって事じゃなくて、会話の初めにSimon Saysって言ったら、その後に続くことをやらなくっちゃいけないっていう英語圏の子どもの遊びです。1910フルーツガムカンパニーっていうバブルガムミュージックのバンドがまさにSimon Saysっていう歌をヒットさせてるので知ってました。

Simon says that now your mind desires a vacation.

だれかが言った体で、「バケーションに行きたい!」と言ってるのね。

ということで、サンバです。ずっとクイーカが鳴ってます。
なんかこの曲を聴くと、次のアルバムのキーオブライフに感じられるラテンの香りを先取りしてるような気がしますね。

打ち込みでこのノリを出すのは無理だなぁと思いました。が、少し悪あがき。
ピアノのリズムが、正規の頭から1/4拍前のめりになっている所が多いのですが、これをコード全体でやるとまた変な感じになります。どうも右手だけ1/4拍先行して、左手は正規のタイミングで弾いてるのではないかな。なんかそういう感じ。

ドラムに時おり3連風のオカズが入るのですが、3連だと合いません。
むむ、これどうやってるんだ? と詳細に調べると2拍を1/32分音符の細かさで表記するとこんな感じ

|x—–x-|–x–x–|

xが叩くポイントです。後ろの3発の間隔は4-3-3の長さ。これなかなか難しいな。

次にコードワーク。これが天才的。
キーはG。
Bm7–Bbm7Am7-E/D-|G69———–

Bm7から半音ずつ下がってきてE/Dになってルートに解決するんだけど、ここのE/DはEonDではなくって、アッパーストラクチャートライアド。無理やりテンション列挙で表記するとD(9/#11/13)という事になるんだと思います。ベースはA-D-Gだから普通にドミナントモーションです。このコード音、全部ホールトーンに乗っていますのでそこからコードに再構成してこんな弾き方になってるんですかね。

同様に、サビに入る直前Dsus4-Db7(b5)-|C6で、Db7(b5)も実はD-G-CというドミナントモーションのGを含むホールトーンから音を拾って作ってるという風にとれます。

全体的にコーラスが大きく入っていて活躍していますが、サビ終わりのコーラスの雰囲気がいい感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です