サージェント・ペッパーズ、5曲目です。
この曲は1年半前にCubaseを購入した時に、練習で最初に手掛けた曲です。その時はCubaseの使い方がよくわからなかったので、曲の仕上がりもひどかったのですが、今回、ほぼやり直しと言っていいくらいの修正をして発表です。
続きを読む
サージェント・ペッパーズ、5曲目です。
この曲は1年半前にCubaseを購入した時に、練習で最初に手掛けた曲です。その時はCubaseの使い方がよくわからなかったので、曲の仕上がりもひどかったのですが、今回、ほぼやり直しと言っていいくらいの修正をして発表です。
続きを読む
サージェント・ペッパーズ4曲目です。
Getting Betterはコーラス主体の曲なので、演奏はどうなんだろう・・・、という心配はありましたが、演ってみるとやっぱり素晴らしいです。
まず目に(耳に)付くのは、高音でハンマーのように鳴っているギターです。
サージェント・ペッパーズ 3曲目です。
この曲も映画イエロー・サブマリンに使われていました。手描きの絵のパラパラマンガみたいな映像が印象深かったです。
サージェント・ペッパーズにはインド楽器が何か所かで使われていますが、この曲で1つ目が登場します。
インド楽器と言えばシタールですが、でもちゃんと調べてみると、いわゆるインド音楽の空間を作っている「ぎょぃ~~ん」という音はシタールではなく、タンブーラ(Tambura)もしくはタンプーラ(Tanpura)と言われるものです(打楽器タブラと発音が似ていますが全くの別物です)。
本日から、ビートルズのサージェント・ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドに取り組みます。
ビートルズのアルバムの中でもベストとの評価の高いアルバム。というより、20世紀を代表するアルバムとも評価される作品。
1967年のリリースから48年経っていますが、いまだにその輝きを失っていません。ビートルズとしても、ライブをやめてじっくりとスタジオでの音作りに取り組んだ作品で、そのサウンドは凝りに凝っています。
続きを読む
イエローサブマリンに入っているジョンの曲です。
ビートルズのアルバム「イエローサブマリン」はいろんな意味で変なアルバムです。ビートルズの6曲のうち、2曲(Yellow Submarine、All You Need Is Love)は既発表曲だったし、B面はジョージ・マーティンの劇伴サウンドトラックです。
僕はB面のほうが好きです。これ聴くと、ビートルズ現象はジョージ・マーティンの力に拠るところが大きかったのだなぁと改めて認識させられます。
本日2本目です。ストロベリー・フィールズ・フォーエバーと両A面扱いのカップリング曲、ペニー・レインです。
ストロベリー・フィールズがジョンの作品で、こっちはポールです。
1年ほど前に打ち込みしていたのですが、出来がイマイチでずっとお蔵入りしていました。今回気合を入れて、大幅手直したのでアップロードします。
続きを読む
ビートルズ、サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドのセッションにて、アルバムに先立って発売されたシングル、ストロベリー・フィールズ・フォーエバーです。
アルバムとしてはマジカル・ミステリー・ツアーに入ってますが、これはもともとEP版だったマジカル・ミステリー・ツアーをアメリカで発売するにあたってB面にこの時期のシングルを入れてアルバムの体裁にしたものです。 続きを読む
僕のお気に入りの曲です。
レインは1966年のシングル、ペーパーバック・ライターのB面の曲で、リボルバーと同じ頃の録音ですが、オリジナルアルバムには入っていません。 続きを読む
ビートルズ、Let It Beに収められている曲、One After 909です。
Beatles4人のチームワークが最悪の状態だったと伝えられるゲット・バックセッションで、伝説のルーフトップライブでの1曲。真っ正直なロックンロールです。またなんでこんな曲を・・とお思いでしょうか?
続きを読む
困ったときのビートルズシリーズ。今回はThe Endです。
Cubaseに詳しい方なら画面の色でお分かりと思いますが、これはCubase7.0の時に録音したものです。その後少し修正しています。曲は短いのですが、ビートルズの中では比較的手間がかかったものです。