TOTO – Stop Loving You

今期TOTO 6曲目、1988年のアルバム、Seventh Oneより。

大ヒットしたIVの作風を意識したアルバム。このアルバムからはすでにPamelaをやっています。今回はもう一つのヒット曲です。

Wikipediaをチェックしたところ、なんとバッキングコーラスにイエスのジョン・アンダーソンが参加しているという。そういわれてみれば、そんな成分が入ってる気もします。

続きを読む

TOTO – I’ll Be Over You

今期TOTO 5曲目、またまたFahrenheitより。

Fahrenheitから3曲目になります。アルバム中一番有名な曲だと思います。

小節ごとにコードがあるというわけではなく、エレピとベースラインでハーモニーを作り出しています。言うならば音符ごとに瞬間的にコードが変わっていく、みたいな。

続きを読む

TOTO – We Can Make It Tonight

今期TOTO 4曲目、前回に続き Fahrenheitより。

前回のTill The Endの次に入っている曲です。特にヒット曲というわけでもないので知名度は低いと思いますが、アルバムで通して聴いている人なら耳に残ってるかも、という曲かな。

1986年なので、YAMAHA DX-7などのFM方式のシンセが全盛の頃で、そういう音色が多数使われています。

続きを読む

TOTO – Till The End

今期TOTO 3曲目、1986年のアルバム Fahrenheitより。

TOTO IVに続き、リードボーカルを替えて1984年にIsolationを出しています。買ってはいますが、なぜかこのアルバム、印象に残っていません。

続いて1986年に出したFahrenheitでは、またまたボーカリストを替えたのですが、それが、映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズの息子のジョセフ・ウィリアムズだったということで、話題を呼びました。

続きを読む

TOTO – Lovers in the Night

今期TOTO 2曲目、1982年のTOTO IVより。

グラミー賞を取ったアルバムですが、ロザーナとアフリカ以外、他に何かあったっけ? というくらいこの2曲が強烈です。I Won’t Hold You Backもありますが、スティーブ・ルカサーのバラードは他の曲をやるつもりなので、IVからはこの曲。

続きを読む

TOTO – Hold the Line

今回からTOTOをやります。まずはまだやってなかった曲。
1978年のファーストアルバムから Hold the Line。

ギターソロ以外、シンプルな曲。

TOTOはトップレベルのスタジオミュージシャンで結成したバンドなので、もっとテクニカルなこともできるのでしょうに、とてもシンプルな演奏です。プログレのバンドとは大違いですな。でも、定規で計ったように、かっちりと演奏します。

続きを読む

2023年、今年の予定

あけましておめでとうございます。

このブログは2014年1月末の開始以来、毎年2月初めに1年のまとめなどを書いています。本来の時期より少し早めなのですが、年の初めに今年2023年の予定を書きます。

YouTuberなら、[重要なお知らせ]とかの動画で(さして重要でもないのに)再生数を稼ぐところですが、僕にとってYouTubeは音源置き場にしかなっていないので、こちらでのお知らせとなります。

続きを読む

荒井由実 – 航海日誌

今期ユーミン10曲目、最終回。荒井由実時代のアルバム「COBALT HOUR」より。

バンドものが続いたので、最後にしっとりとしたバラードで〆です。

COBALT HOURは僕が初めて聴いたユーミンのアルバムで、リアルタイムでした。1975年なので高校2年だったと思います。

続きを読む

松任谷由実 – DESTINY

今期ユーミン9曲目。1979年のアルバム「悲しいほどお天気」より。

1970年代までさかのぼります。アルバム内で一番の人気曲で、かつてはコンサートのアンコールと言えば、この曲と決まっていました。

なんか脳天気な印象で、なんとなく敬遠していたのですが、実際やってみると印象が変わりました。

続きを読む

松任谷由実 – メトロポリスの片隅で

今期ユーミン8曲目。1985年のアルバム「DA・DI・DA」より。

朝日新聞がSpotifyのポッドキャストでArtistCHRONICLEと題する番組を配信していて、7回にわたり松任谷由実を特集していました。

その中でこの「メトロポリスの片隅で」が取り上げられていました。

続きを読む