Chicago – Beginnings

今期シカゴ2曲目。デビューアルバムA面3曲目。

前の曲はギターが聴こえない曲でしたが、今回の曲はピアノが聴こえない曲です。イントロで少し聴こえる気もしますが・・・

この曲のギターの響きには特徴があり、A△7から始まる最初の4小節が甲高い音で鳴ってます。最初、7フレットカポでD△7のフォームで弾いてるんだろうと思いましたが、その後に低い音も混じっています。

ネット上のコード掲載サイトは相変わらずひどいもので、全く参考になりません。参考になったのはライブ映像です。なんと、本来ピアノの作曲者ロバート・ラムさんがギター弾いて歌ってますね。

で、手の動きを見ると、ローコードのA△7のオクターブ上を押さえていて、1弦と5弦は開放のまま、なるほど。で、2小節目はこの開放を活かしたまま、2フレット下を押さえます。無理やりコードネームをつけるならばBm7onEみたいな感じかな。

歌に入ってからはローコードも入りますが、Ooh,Ooh,Ooh,Oohの部分はイントロと同じ。で、Silent..の部分は同じフォームのままローのA△7、そして開放を活かしたまま3フレット上に行きます。セーハのないC△7みたいな。

曲の後半は延々リフが続きますが。そのコードも2-4弦を押さえるF△7のフォームで1弦の開放を活かしながら4フレット上でA、2フレット下がってG6、また2フレット下がってF△7、G6、この繰り返しです。

要は、ギターで遊んでいたら開放弦の響きがおもしろかったので採用したって感じの曲なんですよね。

ブラスですが、後半のリフにてトロンボーンとトランペットのソロバトルがあります。が、その時もバッキングのブラスはそのまま鳴っています。これはオーバーダビングだと思うのですが、ライブではどうやっているのかというと、サポートメンバーがキーボードを弾いてバッキングしていました。ラムさんはギターのまま。

延々と繰り返されるリフ。ブラスのバトル後、コーラスなどが入りますが、その裏で、ラテンパーカッションがどんどん増えていきます。最終的にバンドの演奏はフェードアウトし、パーカッションに飲み込まれていきます。このあたりの演出はにくいですね。

このパーカッションオンリー部分が結構長いです。なんか2枚組レコードでの余裕たっぷりな時間を浪費している気がしなくもありません。シングルバージョンだと割愛されてるみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です