結束バンド – ひとりぼっち東京

結束バンド2曲目。

この曲はアニメには出てきませんが、Wikipediaに拠れば、青春コンプレックスと同時に制作され他の曲の制作者への指標となった曲、ということです。

想い入れのある歌詞と、多彩なギターテクニックが楽しめる曲で、僕は結構気に入っています。

全般的に同じような色が続くコード進行ですが、そこが渋くていい感じです。

まずは導入部での喜多ギターのアルペジオ、Am7-F△7/9と続きますが、低音弦が5弦開放→6弦1フレットと移行します。

Am7のフォームを保ったまま6弦1フレットを押さえるためには2通りの方法があります。親指を使う方法と、最初のAm7の段階で人差し指を使わずに中指と薬指で押さえる方法。

僕は基本的に6弦を押さえるのに親指は使わない人なので、2番目の方法を採ったんですが、そこに落ち着くのにちょっと迷いました。しかし、いずれにしても、こんなの初心者ができるものではありません。

他でも、ふわっとしたコードワークを補完するように、小指とかを細かく動かしているし、うーん、すごいな喜多ちゃん。

ぼっちギターですが、この人オクターブ奏法が好きなんですね。歌前の高速ピッキングも含め、多用しています。

次に、サイドギターの響きに幅を持たせるように、弦を2つ使って高い音を出したりしています。また、歌2番のAメロではトレモロのエフェクトをかけて雰囲気を変えています。

極めつけが、Bメロバックのプレイ。最初、開放弦を利用したフレーズだと気づきましたが、なにやらピッチがやや不安定です。また、音程が飛ぶのでそこで別の弦を弾くと、なんか同じようなニュアンスが出ません。音程が飛ぶ段階で前の音が完全にいなくなっています。これは別の弦に飛んでいるわけではないです。

そうか、ライトハンド(タッピング)してるのね。

すごいな、ぼっち。

ジェネシスとかで、やったことは一応あるけど・・
これ、何が辛いかというと、右手の指先が痛くなるんですよ。

左手の指先が固くなってるのはギター弾きは当たり前のことなんですが、右手の指先の鍛錬はしてないし。

半日ほど特訓してなんとか弾けるようになりました。ふぅ、いてて。

今回のマイナスワンは、ギター2種レスのみです。

・マイナスBocchiバージョン

・マイナス喜多バージョン

結束バンド – ひとりぼっち東京」への2件のフィードバック

  1. JK4HNN/とっとりLC575

    はじめまして、JK4HNN/とっとりLC575と申します。変わったハンドルネームですが、これは趣味でやっている無線のコールサインです。AKISSHさんのblogからこちらを訪問させていただきました。

    僕も多重録音を楽しんでおりまして、5年ほど前からYouTubeにupしております。60年代から80年代の洋楽カバーが多いですが、最近オリジナル曲の制作も始めました。プログレは詳しくないのですが、TOTOやEW&F、Stevie Wonderなど好きなアーティストが採り上げてあって、ゆっくり聴かせて頂きます。

    またちょくちょくお邪魔させて頂きます。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      コメントありがとうございます。
      アマチュア無線をやられるのですね。実は僕も中学生の頃、免許を取得しているのですが、ついぞ無線局を開局することはありませんでした。坊主頭の免許証、まだ持ってます(笑)。
      オリジナル曲も作られるとのことで、コピー専門の僕としては作れる人をうらやましく思います。そのうち挑戦することがあるかもしれませんが、まずは目前の目標の達成を目指すことにします。今後ともよろしくお願いします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です