Days of Future Passed 5曲目。
B面に入ります。The Afternoonは8分半ほどある長いパート。2曲分あって、間にオーケストラが入ります。一般にTuesday Afternoonと呼ばれているのは前半の曲ですね。
続きを読むDays of Future Passed 5曲目。
B面に入ります。The Afternoonは8分半ほどある長いパート。2曲分あって、間にオーケストラが入ります。一般にTuesday Afternoonと呼ばれているのは前半の曲ですね。
続きを読む今期キリンジ、9曲目。2枚目のアルバム「47’45”」より。シングルでも発売されています。
高樹さんの曲。泰之さんの双子座グラフィティと対をなす曲なんだろうと思いますが、歌詞を読んでもさっぱりわかりません。サウンド重視なのかな。
続きを読む今期キリンジ、8曲目。2017年11月のシングルでその後アルバム「愛をあるだけ、すべて」にも収録。
今期は兄弟時代の曲を中心にやっていますが、新しめのほうもやってみたくなったので、選んでみました。と言っても、5年前のバンド形態時代の曲です。前回と「逃避行」が続いてしまいましたが、意図したわけではありません。
続きを読むDays of Future Passed 3曲目。
やっとアコギが入ります。
フルート奏者のレイ・トーマス作曲。
ムーディ・ブルースを聴き始めた頃は「童夢」リリース時でしたが、童夢とこのDays of Future Passedしか持っていませんでした。童夢でのレイ・トーマスの曲はNice to be Here。なんかすぐにわかりますよねぇ、同じ人の曲だって。
今期キリンジ、7曲目。2008年のアルバム、「7」より。
タンデムっていうのはタンデム結合という言葉で知ってはいたけど、前後に2人乗りの状態のことらしい。タンデム自転車ってググればすぐわかります。
続きを読むDays of Future Passed 2曲目。
ちゃんとアコギでやり直したかったからというのに、まだギターが出てきません。
バンドの部分の前後にオーケストラがついているという構造です。で、バンド部分は極めてシンプル。以前のテイクで、ドラムはゆっくりのドン、パンだったのですが、よく聴くとタンバリンなのか、3連で細かなリズムを刻んでいますね。
録音が古いのでそもそもドラムが小さめです。音もあまりクリアでないので聴きもらしてるんだなぁ、と。ピアノも同様。
オーケストラ部分の修正は最終部の拍子の解釈とそれに伴うテンポの見直しですね。
今回はやや消化試合的になってしまいました。
今期キリンジ、6曲目。2004年発売のシングルです。
時期としては、5枚目のアルバムの後、6枚目のアルバムの前になります。プロデューサーおよびアレンジは冨田恵一さんですが、6枚目のアルバムからは冨田さんのもとを離れ、セルフプロデュースになるので、これが最後だったのかな?
ラテンパーカッションとフルート(と、2オクターブ下のなにか)が入っていて、サンバあるいはボサノバ風ですが、そうでもないっぽい。
演奏は、生ギターのコードストローク中心ですが、エレキのコードストロークも同じように入ってます。単純にコードガチャガチャですね。・・・と言っても、キリンジの場合はそれがとても難易度高いんですが。
とっても短い生ギターの間奏がありますが、やはり歌中心です。なのですが、終盤のインストが長いです。
やり直しシリーズ、今回からDays of Future Passedを始めます。
なぜやり直すのか? 生ギター使えてなかったからです。
以前のバージョンはブログを始めたばかりの2014年3月。A面通しとB面通し、2本の動画で上げました。今回それをやるとだいぶ空いてしまいそうなので、1曲ずつにします。
続きを読む今期キリンジ、前回からだいぶ空いてしまいましたが、5曲目。
2008年のアルバム、「7」より。
いろいろ迷って選んだ曲なんですが、結局のところ、最初に買った10周年ベスト盤CDの収録曲になってしまいました。まぁそのベスト盤の選曲がよいということなんでしょうけど。
続きを読む