Led Zeppelin – The Rain Song

久しぶりにLed Zeppelinなどを

始めて10年経ったので、好き勝手放題やるぞの第一弾、でも、これまでとそんなに代わり映えしてない気もしますが、まずはLed Zeppelinを。

実は始めた年の秋にもやってます。5枚目、Houses of the Holyから2曲でした。その時も書いてますが、ボーカルなしのZeppelinでは、延々リフの繰り返しになってしまいます。5枚目ってボーカルなしでも結構サマになる曲がそろってるんですよね。だから好きなのです。

今回、2曲のやり直しも兼ねて、順番にやっていこうと思ったんですが、1曲目のThe Song Remains The Same、今聴いてもそんなに悪くないかなと思ってしまいました。いや、別の言い方をすれば、今弾き直しても、そんなに変わらないかも・・と。

一部もたついてる箇所があったので、そこだけ弾き直し、改めてアップロードしましたが、そんなに変わっていないので、今回は2曲目とセットでお披露目です。もともと、1曲目は2曲目の前奏曲的位置づけらしいので、併せて楽しんでいただければ。

ということで、今回の本題はThe Rain Songです。作曲はジミー・ペイジとロバート・プラントですが、演奏面、アレンジ面での功労者はジョン・ポール・ジョーンズのメロトロンでしょうね。

何がすごいかというと、ギターはずっと同じことを繰り返してますが、このメロトロンのアレンジは毎回アレンジが違います。

プログレでメロトロンを使う場合、単純なコードでジャーって安易にやっちゃう場合が多いですが、この曲ではちゃんと低音部、高音部とかを考えてオーケストラ的アレンジをしています。僕はもちろん本物のメロトロンを弾いたことはありませんが、あのえぐい音質を逆手にとって、それに似合うように音を選んでいるように思います。

また、ピアノの弾き方にも光るものがあります。こちらも同様、適当な和音の連打などではなく、大音量のなかでも埋もれないようにしている感じがします。すごいマルチプレイヤーなんですね。

ネット上のこの曲の解説では必ずギターの変則チューニングが書いてあります。なので、迷うことなくコピーすることができました。D-G-C-G-C-Dで6、5、4、1弦で音を下げる中、2弦だけ半音上げます。これ緊張します。それと、チューニングが安定しませんね。

アコギとエレキで弾いてますが、アコギが開放弦を活かしたコードプレイ何に対し、エレキはメロディーの輪郭をなぞる感じで、弾き方は異なるのですが、どちらも同じチューニングのようです。

この曲で特徴的な響きはAメロで4小節ごとにでてくる「じゃらーん」です。これはボトルネックで弾いてると思いますが、半音下がる弦と3フレット下がる弦があるので2テイク必要かなと思います。この響き、かっこいい。

Zeppelinの曲は、単純な4拍子でないことが時々あります。この曲も字余り(9/8)や寸足らず(7/8)になっている部分があり、なかなかトリッキーです。完成したものを聴いてみると、うまく歌えない場所があります。特に最初の歌い始めの部分と、終盤のCメロ的箇所からAメロに戻った直後の部分。

あれれ、間違っちゃったかなと確かめてみますが、間違ってません。プラントさん、これよく歌えますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です