YES – I’ve Seen All Good People

YES 3rd Album B面1曲目。

この曲はライブでもよく演奏される曲ですが、自分にとってはなぜか縁遠いように感じていました。なんでだろう? ギターをじゃかじゃか鳴らしてハモる印象が強いせいかな。

シタール的な音を出す変わった弦楽器ですが、英語版Wikiに拠れば、Vachaliaって書いてありますね。さらにリンク先に飛ぶと、Portuguese guitarと説明されています。要するになんだ、ポルトガル風ギターですな。低音3弦は12弦のようにオクターブになっていて、高音3弦は普通。9弦構成なんですね。で、チューニングはギター同様かと思ったら、何通りかあるけど、ギター同様ではないようです。

イエスのスティーブ・ハウが今回の曲と、Wonderous Storiesなどで弾いていると記述されています。あー、Close To The Edgeは書いてないな。ん、WikiのClose To The Edgeの記事にはそれはElectric Sitarだと書かれています。違うのかなぁ。同じように聴こえるんだけどなぁ。

前半のYour Moveは演奏自体は簡単なので、ハモリをVOCALOIDにしています。Your Moveってなんのこと? って思っていたのですが、訳詞を読むと、チェスをモチーフにした内容なので、(あなたの)一手、みたいなことかなと思います。

ベースとドラムも超シンプルですが、独特な雰囲気がありますね。ドン、ドンではなくて、ドドン、ドドンってな感じ。

バッキングコーラスにはジョン・レノンのInstant KarmaとGive Peace a Chanceがあしらわれています。が、それを入れると歌い手が5人必要になっちゃうので、ライブでは省略されているみたい。

次、後半のAll Good People。

これまたスティーブ・ハウ無双。リードギター(右)とバッキング(左)の2テイクかと思いましたが、詳細にコピーしてみると、バッキング自体も1テイクでは弾けません。おそらく2回弾いてます。じゃぁライブではどうなんだ? と思い、Yessongsを聴いてみたら、いやー、ノリノリですが、荒っぽい弾き方ですね。これは全く別物の考えた方がいいのかも。

とかくプログレというものは、ロックでありながら、クラシック要素の比重が高いように思え、特にイギリス以外のユーロピアンとか、その傾向が強いような気がします。が、イエスはクラシカルでありながら、ロックンロールを忘れていません。これはなかなかすごいことで、ハウ師匠のギターは、ロックンロールやカントリースタイルの定番フレーズがちりばめられています。

間奏に入る前の部分で、短いフレーズでA->C->Eと転調し、また改めてAでギターソロに入るところがありますが、すごいです。やはり普通のロックンロールじゃないな。

この曲でのキーボードですが、教会風のオルガンで頑張っておりますね。ですが、一番の聴きどころは、ピアノのグリッサンドではないかと思います。この人の持ちワザの中で一番はグリッサンドですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です