投稿者「柊しじま」のアーカイブ

Donald Fagen – Maxine

今期Steely Dan 11曲目。アルバムThe Nightflyより。

完全なジャズバラードです。そしてとても手の込んだコーラスワーク。

ほとんどの部分がコーラスのため、カラオケと称するのもおこがましいのですが、やりたかったのでやっちゃったという感じです。まぁ中間部には歌ソロの部分もありますし。

続きを読む

Steely Dan – I Got The News

今期Steely Dan 9曲目。アルバムAjaより。

この曲をもって、アルバムAjaコンプリートとなります。

強烈で個性的リズムと変態的ピアノ、なんとも不思議な曲で、また、スティーリー・ダンにしてはいろいろ仕掛けを盛り込んだアレンジだなって思います。

続きを読む

Steely Dan – Your Gold Teeth

今期Steely Dan 7曲目。アルバムCountdown To Ecstasyより。

今回取り上げる曲、アルバムが行きつ戻りつしています。この曲はこれまでスティーリー・ダンをやる度に候補にあがりつつも、いや他にやるべき曲があるでしょ、と見送られ続けてきました。

なんで躊躇してしまうのかというと、Aメロの伴奏がずっと同じ調子で変化に乏しく、アドリブ要素が強くやたら長い、という2点。

続きを読む

Steely Dan – Reelin’ In The Years

今期Steely Dan 6曲目。アルバムCan’t Buy A Thrillより。

ファーストアルバムからは初です。この曲はDo It Againに続く2枚目のシングル。G-A-G-Aと続くシンプルなコード進行が主ですが、Aメロ部分だけ字余りな歌詞が乗り、ちょっとメロディアスな感じになっています。

続きを読む

Steely Dan – Black Friday

今期Steely Dan 4曲目。アルバムKaty Liedより。

アルバムのオープニング曲。

最近はBlack Fridayといえば、11月の特売日のイメージですが、この曲はそうじゃなくって株価暴落の話なのかな?

曲調は、ジミヘンコードの上でひたすら泥臭いギターを弾きまくるサウンドになっています。が、サビのコード展開のすごさでスティーリー・ダンらしさが出て、引き締まってるのはさすが。

続きを読む

Steely Dan – The Fez

今期Steely Dan 3曲目。アルバムThe Royal Scamより。

同じコードの繰り返しと3種のキーボードのユニゾンが印象的ですが、サビの部分が複雑で、やはりスティーリー・ダンはただものではないです。あと、繰り返しと書きましたが、歌い始めるところだけ、ピアノのパターンが違っていたりします。

続きを読む

Steely Dan – Babylon Sisters

今期Steely Dan 2曲目。アルバムGauchoより。

大ヒットアルバム「Aja」の後に、大きな製作費をかけて作ったアルバム「Gaucho」。そのオープニングを飾る曲です。が、洗練に洗練をされすぎてスッカスカな印象でした。

2024年現在、大多数のJ-POPなどは、コンプレッサーで音圧上げまくりで波形がノリ弁当化しているわけですが、アルバム「Gaucho」のミキシングは極めてクリアです。

続きを読む