曲の解説」カテゴリーアーカイブ

EL&P – Knife Edge

今更の有名曲づいているので、今回はEL&Pのファーストの1曲。

EL&PはBrain Salad Surgery(恐怖の頭脳改革)以後をやってないので、「悪の教典」なんてのも考えましたが、聴き直してみました。EL&Pのピークなんて言われてますが、僕の中ではやはりこの曲には魅力を感じません。きっとどれだけ時間を掛けても挫折するのが見えてしまう。なので別の曲にしました。

続きを読む

Pink Floyd – Atom Heart Mother Suite

1週間以上もかかっちゃいました。言わずと知れた「原子心母」です。

ピンク・フロイドって、やっているようで、あまりやってない。ブログ開設5年以上経って、まだこんなメジャーな曲をやっていませんでした。

これまでやっていなかったのは、この曲をやる気が起きなかったから。じゃぁなんで今になってやるのかと言えば、ちょっとした企画ものを考えており、やらざるを得なくなったという感じです。1か月以内にはお知らせできると思います。

続きを読む

YES – The Revealing Science of God(Retake)

今回は、僕としての懸案だった、イエスの海洋地形学の物語1曲目のやり直しです。

海洋地形学の物語のカバーは昨年夏に完結したのですが、1曲目の「The Revealing Science of God(神の啓示)」の出来が他の3曲に比べて極端にひどく、いつかやり直したいと思っていました。

手掛けたのが5年前、ブログを始めるにあたって何曲か録り貯めしていた中の1つで、YESの曲として投稿した最初の曲です。

続きを読む

The Beatles – Golden Slumbers ~ The End

Abbey Road最終回。B面8-11曲目。B面メドレーの後半です。

・Golden Slumbers
 しっとりとしたバラードでポールの独壇場ですが、最近、アニメ「Sing」を見た時、オープニングで大御所が歌うこの曲を見て、思わず吹いてしまいました。なんでおかしかったんだろ。
 仰々しさの極致と言えなくもない。

続きを読む

The Beatles – You Never Give Me Your Money

Abbey Road B面3曲目。

いよいよ10連休が始まりましたが、こちらはB面メドレーの始まりです。

この曲は単独の曲で、この後に音楽的につながっているわけではありませんが、終盤に同じメロディが使われていたりするので、メドレーの一部なのでしょうね。というか、この曲自体が、いくつもの短い曲の集合体として聴けるのですね。目まぐるしい展開のジェットコースター的な曲です。

続きを読む

The Beatles – Because

Abbey Road B面2曲目。

ベートーベンの月光の譜面をさかさまにした音をヒントに作ったというジョンの曲。

ピアノで作曲したのかと思いきや、アルペジオの展開の仕方がギターで普通に弾く音の採り方なので、最終的にはギターに合わせていると思います。

続きを読む

The Beatles – Here Comes The Sun

Abbey Road B面1曲目。

Abbey Road、B面に入ります。

このジョージの曲、Abbey Roadのバージョンで聴いて覚えました。アコースティックギターが特徴の曲で、エレキギターこそ入っていないものの、ドラム、ベース、オーケストラ、シンセなどがふんだんに使われており、なかなかリッチな仕上がりです。

この少し後にバングラディッシュ救済コンサートでの完全アコースティックバージョンを聴いた時、素朴ではあるが、本来のHere Comes The Sunを見た気がしたのですね。

続きを読む

The Beatles – I Want You(She’s So Heavy)

Abbey Road A面ラスト。

オノ・ヨーコに捧げられたという曲(なんでヨーコ・オノじゃないんだろうね?)。

英語もろくに知らない11歳の子がこれを聴いてどう思ったでしょうね。

後半の延々と続くリフレイン、幼い僕は盤面の無駄遣いと思ったのだろうか、記憶は定かではないけど、同時期のクリムゾンキングの宮殿でもB面に盤面の無駄遣いと感じる人もいるであろう曲があるし、「LPレコードにはこういう曲が1曲はあるものだ」と感じていたかもしれません。なんて罪作りな曲でしょう。

続きを読む