Lee Ritenour – Market Place

Camelに続いてギターものになりますが、ジャンルは変わってフュージョンです。

Lee Ritenourは遥か以前に3曲ほどやりましたが、振り返ってみるとなんと5年前。

5年前にやってみたSugarloaf Expressは当然 素では弾けないので不自然さたっぷりの仕上がりになってました。今回は身内からのリクエストがあり、再挑戦です。

キャリアの長いリー・リトナーさんですが、流行っていたのは1977年のCaptain Fingersから1979年のFeel The Night(暗闇へとびだせ)辺りかな?

通常のスタジオ録音盤以外に、テープ録音をせずにダイレクトにレコード盤にカッティングするというヤツを何枚か出していました。

ジェントルソウツというダイレクトカッティング盤は、ハービー・ハンコックのGentle Thoughtsを収録したものです。で、このタイトルが当時の彼のグループ名にもなっていました。

このレコードの1曲目のキャプテンカリブという曲がキャッチーで、当時みんなコピーしようとしていました。彼の曲の中では比較的難易度が低い方ですが、それでもみんな撃沈していたような・・・

さて、今回のMarket Placeは1979年のFeel The Nightに収録されている曲。まぁまぁ難易度の低い曲と言えるかもしれません(それでも数か所、人間ワザとは思えない箇所があります)。

最初にシンセリードとストリングスのゆったりとした前置きがあり、特徴的なピアノリフがあって本番スタート。

最初はテーマ提示部なのでこの程度なら普通に弾けます。コード進行も割と普通ですが、メロディの最後のあたりのピアノのテンションコードがロックにはない味になってます。う~ん、大人の音楽だねぇ。

1回しか出てこないBメロではリトナーさん(なのか、グルーシンさんか?)お得意のコード進行があり、キラキラっと入るエレピがオシャレです。

その次のサビともいうべきリフはAメロの調違いの同コード進行になっています。ハモリがありますが、似た音色のシンセリードにしてみました。ギター2トラックでハモっているのかも知れないんですが、フュージョンの人ってオーバーダビングするんでしょうか? (ウェザーリポートはしてると思いますが・・・)

中間部は本番イントロのピアノリフをバックに少しゆったりと。最後にツチャッチャというキメのリズムになります。4/4拍子をキープしていますが、ぼーっとしてるとリズムを見失います。そして、ここにだけブラスの音が入ってます。これ本物なのかなぁ?

アドリブに入るとバックはむしろシンプルになります。ギターをちゃんと聴けという事なんでしょう。上にも書いた人間業とは思えない箇所は小節No.123とNo.131、なんでこんなの弾けるの?

再びサビを弾き、最終部はリズム全開のギターにシンセとブラスでメロディをあしらってフェードアウト。

コピーしながら思ったのが、この曲、地味にベースがいい仕事してます。4分音符をずっと弾いてる感じなんですが、すべての音が弾んでいるように聴こえ、安定感があるといいますか、これぞベースという感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です