Abacab 5曲目、アナログだとここからB面です。
7分以上ある大作ですが、2曲のメドレー的な構成になってます。おそらく後半のシンセソロからがLurkerですね。
で、このタイトルは何なのか? まず、Dodoってどこかで聞いたことがあるなと思ったのですが、不思議の国のアリスですね。昔実際にいたけど17世紀に絶滅しちゃったとか。
続きを読むAbacab 5曲目、アナログだとここからB面です。
7分以上ある大作ですが、2曲のメドレー的な構成になってます。おそらく後半のシンセソロからがLurkerですね。
で、このタイトルは何なのか? まず、Dodoってどこかで聞いたことがあるなと思ったのですが、不思議の国のアリスですね。昔実際にいたけど17世紀に絶滅しちゃったとか。
続きを読むAbacab 4曲目です。
延々繰り返すギターリフへ、キーボードが意味付けしてるというパターンの曲。でもずっとじゃありません。Bメロやサビでは違うメロディ弾いていたりします。
この曲、何といっても、最初リズムをどうとって行けばよいのか戸惑いますが、まずは6拍子と気づきます。いわゆる6/8は2拍子の仲間なのですが、この曲はそうは感じないので6/4拍子で打ち込み。
続きを読むコラボチャンネル「ジャムスペース」用にコピーした曲です。
Lizz Wrightはアメリカのゴスペル出身のシンガー。
今回の曲は、2003年のデビューアルバム、Saltに収録されている曲。Chick Corea、Neville Potter作です。
続きを読むAbacab 3曲目です。
トニー・バンクスの作品。Abacabには変な曲が多いです。なんか意図的に変な曲作ってますね。そこがプログレッシブなんでしょうけど。この曲もそう。
曲全体として繰り返し構成がなくて、ジェットコースターのように目まぐるしく変化していく曲。異色ですが、ジェネシスっぽくて結構好きです。
続きを読むAbacab 2曲目です。
No Reply At Allは初めてメンバー以外とのコラボ曲。Earth Wind & Fireのホーンセクションが参加しています。
そこが聴きどころではあるのですが、その他にも色々謎が。
続きを読むコラボチャンネル「ジャムスペース」用にコピーした曲です。
アーティスト名クレジットが長いですが、ファッションデザイナー出身の音楽プロデューサー藤原ヒロシさんとテクノ系ミュージシャン(ベーシスト)大沢伸一さん、クリスタル・ケイさん(歌手)が製作した曲。
続きを読む今回から、毎年恒例のGenesis行きます。
すでにアルバムInvisible Touchはやっているんですが、実はDukeから間を飛ばしてしまっていたので、今年は1981年のAbacabです。
前作Dukeからプログレ色が後退していると言われていますが、そんなことはありません。
続きを読むSongs In the Key of Life 最終曲。
ラストは得意のハーモニカのソロ、というか一人合奏。
この曲はとっても興味深い。アルバム最後にひっそり入っているインストですが、スティービーらしさ満開な曲です。
続きを読むSongs In the Key of Life Bonus EP面3曲目。邦題「嘘と偽りの日々」
終盤に来て、かなり難易度が高い曲でした。
タイトルですが、Suckerってそもそも吸盤という意味で、あぁそういえばオフィスなどのフリーアクセスの床をめくる時に使う吸盤をサッカーって言ってたなと思い出しました。
続きを読むSongs In the Key of Life Bonus EP面2曲目。
ピアノメインの軽快なメロディに何やら不思議な音が乗っています。
まずは歪んだギターらしき音。あまり大きくはないので本物かどうかは分かりません。
続きを読む