Anderson Bruford Wakeman Howe – Brother of Mine

ABWH 2曲目。アルバム3曲目。

アルバムを代表する曲だと思われます。10分にもわたる曲ですが、まぁYESの曲なら特別に長い訳ではありませんが、僕としては時間がかかります。3曲ぶんくらいですね。

長い曲ではありますが、全体を通じてPad系の音がずっと入っています。これはリックではないのかも知れませんね。

おそらく、琴のような音とポリシンセで軽ーく遊んでいるようなのがリックでしょう。なので、やはり緊張感に欠けます。やはり危機の頃の演奏ではありません。

頑張ってるのはジョン・アンダーソンの歌とスティーブ・ハウのギターですかね。ギターの音、クリア系(Guitar1)とメロディの合いの手のアンサンブル(Guitar3,4)に加え、思いっきり大きな音でフィードバックかけてるリード(Guitar2)があります。

1970年代のようなハイテクニックな弾き方ではありません。なんですが、やっぱり防音室だとハウのリードギターの音にはなりません。残念。

で、ブルーフォードさんは何やってるのかというと、真面目に叩いてなくて、正規の拍子と違うリズムで叩きつづけている所が随所に見受けられます。いや、彼なりに真面目にやっているのかな。

こういうプログレ変拍子遊びを入れないと、10分の曲、飽きちゃうのかも。

Part.3の変拍子っぽい所、久々に頭を悩ませましたが、歌の部分と拍子やテンポが違う訳ではありません。ギターなどは3/8+3/8+5/4で演奏していて、2小節で辻褄があいますが、ドラムは6/4で1巡の複雑なパターンを叩いているのでアクセントがずれていきます。

ここまでしないと叩いてる気になれないのかなぁ、ブルーフォードさん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です