インビジブル・タッチ、5回目。
10分を超える大作なんですが、3日でブログ更新にこぎつけました。コピーの難易度というのは必ずしも分数に比例するというものではないようです。
これだけポップになったGenesisですが、いかにもプログレっぽい曲を仕込んで来ました。ですが、やはり依然の作り方ではなく’80年代の音なんですね。
2部構成になっていて、1部は静かなパート、2部は激しいパートになってます。
続きを読むインビジブル・タッチ、5回目。
10分を超える大作なんですが、3日でブログ更新にこぎつけました。コピーの難易度というのは必ずしも分数に比例するというものではないようです。
これだけポップになったGenesisですが、いかにもプログレっぽい曲を仕込んで来ました。ですが、やはり依然の作り方ではなく’80年代の音なんですね。
2部構成になっていて、1部は静かなパート、2部は激しいパートになってます。
続きを読むインビジブル・タッチ、4回目。
シングルカットは一切されていないのですが、なぜかミュージックビデオがあります。歌詞はポルノモデルに想いをよせる男の歌らしいのですが、その辺はよくわかりませんな。Wikipediaにはダイアナ妃のそっくりさんが一瞬映ってるって書いてありました。
サウンドはどうかというと、全体的にチープな感じがするんですが、サンプリングしたホーンの音が使われていて、とっても勢いが良いです。
続きを読むインビジブル・タッチ、3回目。
前回、アルバム全曲が3人の共作で本当っぽいと書いたけど、この曲どうなんでしょ。
曲調からすると、フィル・コリンズ作だろうなぁ、と思います。そのままソロアルバムに入っていても全く違和感ないでしょう。
インビジブル・タッチ、とりあえず1曲飛ばします。
前回、かなりの強敵と言っていました。あっさり敬遠しちゃったのでしょうか? いや決してそうではないのですが、Tonight,Tonight,Tonightは後回しにします。いまのところ完成度30%くらいなんです。絶対に完成させますので・・・
続きを読む今回からジェネシス1986年のアルバム、インビジブル・タッチをやってみます。
なんとなく1年1アルバムを取り上げているのですが、昨年もこの時期に「そして3人が残った」をやっています。2年前は「Duke」でした。なんか微妙に順不同ですね。順番で行けば「ABACAB」なんですが。
ということで、2作飛ばしたのでだいぶ様相が変わってます。もう誰もプログレバンドだって思ってなかったし、フィルコリンズもソロで活躍してスターに成ってましたし。
続きを読むファースト・フィナーレの途中ですが、ここで企画ものを1本挟みます。
YouTubeにアップロードした動画がもうすぐ600本に到達します。記念に何かやってみようと思い、これまでの宅録データを編集してメドレーを作ってみました。
切りの悪いこのタイミングでやらなくても、と言われそうですが、原子心母をやった時に「ちょっとした企画を考えていて、1か月以内にお知らせする」と書いてしまいましたからね。
続きを読む…And Then There Were Three…ラスト。
ジェネシス初のビッグヒットとなった曲。3人の共作。
アルバムはA面5曲、B面は6曲。どうにもこのラスト曲はアルバムの一部というより、シングルをオマケにつけました風にしか聴こえません。他の曲とは雰囲気が違って聴こえます。
…And Then There Were Three…B面5曲目。邦題「謎の女」
バンクスさんの曲は、やはり時間がかかりました。
フィル・コリンズがボーカルとなったジェネシスはのライブで、さすがにピーター・ガブリエルのような奇抜なパフォーマンスはなかったものの、観客を楽しませる演出はあったようです。
…And Then There Were Three…B面4曲目。
アルバムも終盤に入ってきました。
静かに静かに語りかける曲。リズムがあいまいなのでDTM的には面倒です。
長い余韻を5拍子と捉えるか、6拍子と捉えるか。どっちにしてもそれだけで間を構成するのは不自然なので、テンポを細かく変化させます。
…And Then There Were Three…B面3曲目。邦題「ネモの夢から」
前回、このアルバム、音がモヤモヤしてると書きました。
要因としてちょっとリバーブ深めかなという事はあるのですが、もう1つ。
楽器の音色が似ていて、楽器の判別が難しい。