Kansas – Miracles out of Nowhere

Kansas、Leftoverture(永遠の序曲)A面最後の曲です。

このアルバムの中では一番プログレしている曲だと思います。

アタック音を強調したオルガンとトレモロを効かせたエレピという特徴的な音で始まります。この音最初だけです。すぐに通常の音になるのですが、ここにドラの音が入っています。

すごく不思議な感じ、ピアノの和音、控えめな歪ギター、バイオリンのバイオリンらしい音使いと相まってここのインパクトは凄い。

前奏が終わると、割と普通なメロディが進みます。
サビのオルガンは結構かっこいい。

歌が一通り終わると、中間部。違うメロディでだんだん楽器が増えていく展開です。
最初はハープシコード+シンセベース、次にオルガン、続いて生ギター、最後にピアノ。こういった展開は多感な頃の耳には興味深く聴こえたのですな。

中間部後半はドラムとベースが入って、また音を重ねる展開になります。
今度はバイオリン、シンセが3台重なります。

その後でバイオリン3台によるブレイク。フレーズはそれまでに出て来たもの。

再び前奏のメロディに戻ります、今度は普通の音で演奏しています。ですが1か所だけリズムが違います。意図的なのか分かりませんが。

歌が終わり、最終部は1/4拍前に食うノリノリリズムで攻めます。ギターもやっとここで本気出したって感じですね。

バイオリンがあるので、ギターソロはフィードバックを生かした作りになってます。またまた宅録の大敵フィードバックで悩むことになるのですが、今回は単音伸ばしなので、Amplitubeのエフェクターで誤魔化してます。エフェクト・オンにすると、直前に弾いていた音がそのまま伸びて、オクターブ高い倍音だけが残る、というものですね。まぁ使える。

エンディングはバイオリンが2弦を高速トレモロして、そこにティンパニがドラマチックに乗ってくる演出。ティンパニも高いのと低いのと使い分けて頑張ります。

極め付けがドラ。ドラって曲の最初と最後に使うのがお約束なんでしょうかね。ここで使いたかったから、最初のドラが伏線だったという訳ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です