コラボチャンネル、ジャムスペース用にコピーした曲です。
杏里さんは1978年秋デビューということで、竹内まりやさんと同時期のデビューだったこともあり、当時僕の中では区別がついていませんでした。
確かにこの「オリビアを聴きながら」は記憶がありましたが、少し後のCAT’S EYEや悲しみがとまらないを知ってるくらいかな。この頃からJ-POPは追いかけていないので、レコード、CDとか持っていません。(だからSpotifyって便利ね)
アマチュアバンドをやっていて、この辺りのサウンドと共に人生を送って来た、という人には申し訳ないのだけど、全くというほど影響を受けていないのです。大瀧詠一も山下達郎もYMOもサザンも良く知りません。
何をしていたんでしょうね? ゲームにハマってそっちの音楽を聴くようになるのは1990年代なので、それまでの10年、何を聴いていたんだろ。
フュージョンとかその周辺のジャズだったのかも。
ということで、改めてこの曲に向き合いますと・・・
思っていたより構成楽器が多いという印象。ドラム以外にパーカッションも入ってるし、ギターもアコギとエレキと両方あるし。思ってた以上にストリングスとコーラスの比重が大きいし。
杏里さん、Wikipediaでシンガーソングライターに分類されていますが、作詞作曲するようになったのはデビューからしばらくたってからのようで、それまでは「歌手」です。でも当時J-POPという概念はまだなくて、それでも歌謡曲という印象はなかったのでニューミュージックの歌手、かな。ちなみにこの曲の作者は尾崎亜美さん。
歌い方が、尾崎亜美さんバージョンに比べてリズムに乗り切れていなく、幼い印象があるんですね。
荒井由実さんの卒業写真で伴奏のリズムは跳ねているのに、歌は跳ねていません。これ、ユーミンは意図的にやっているのかなぁと思うのですが、杏里さんのオリビアを聴きながらには跳ねないで歌っている部分に初々しい印象を感じてしまいます。どうなんでしょうね?
というわけで、yukaさんとy-bassさんとのコラボバージョンをどうぞ。