The Moody Blues – Lost In a Lost World

約2年ぶりのムーディ・ブルースです。

往年の5大プログレッシブ・ロック・グループとして、EL&P、YES、King Crimson、Pink Floyd、そして5つ目にGenesisを入れるか、The Moody Bluesを入れるか、なのですが、1970年代初期の日本において、それは間違いなくムーディ・ブルースだったと思います。

ジェネシスはイギリスでは有名だったかもしれませんが、日本で名が知られるようになったのは、たぶん「月影の騎士」くらいからではないでしょうか?

なのに、僕はジェネシスばっかりやってますね。

3年前にも書いたと思うのですが、Days of Future Passedと童夢くらいしか知らないのですよ。まぁそれでもプログレとしては初めて聴いたグループだったのですが・・・

僕はその2枚しかレコードを持っていなかったのですが、カミさんは初期のアルバムは全部持っておりまして・・・。なので、時折聴くことはあったのですが、なんか馴染まないのです。あ、少し違った。夢幻は持ってはいました。が、童夢ほど心に響かなかったのです。

しかし、たまたま知っていた2枚が傑作で、あとは駄作ということは無かろう。馴染まないのは僕の感受性が年を取って変貌してしまったからなのではなかろうか・・・。と思い直し、若かりし頃の気分に無理やり立ち返って聴いてみたのです。

「失われたコードを求めて」「夢幻」「子供たちの子供たちの子供たちへ」「クエスチョン・オブ・バランス」「セヴンス・ソジャーン」。何度も何度も。

プログレという名を一身に背負って、コンセプトアルバムを頑張って作り続け、アルバムのオープニングとエンディングにはなにやら仕掛けがあります。短い曲のパート1,2とかの並びとかも。

で、ですね。

何度も聴き直して、一番耳に馴染んだのが、何を隠そう、聴いた中で一番後の作品である、「セヴンス・ソジャーン(Seventh Sojourn)」でした。

何と言えばいいのかな。

特に何のコンセプトもないし、仰々しい仕掛けは皆無なのですが、なんか良い。
仕掛けがないので、8曲が奇をてらわず、素直に並んでいます。

ですが、なんとなく曲のつながりが良いのです。

今回はその「セヴンス・ソジャーン」から可能な限りやってみようと思います。

—————————–
初回はアルバム1曲目のLost In a Lost World

ムーディ・ブルースはマイク・ピンダーのメロトロンがサウンドの要という潜入感があるのですが、この初っ端のトレモロの効いた弦の音、生のオーケストラではないのかいな? その後から入ってくる弦とは違うような気がするんですが。

他の楽器構成は、オーボエの音、エレキギター、ギターが聴こえない部分にはピアノ。

オーボエのメロディが、どことなくサテンの夜を思い起こしてしまうのですが、作曲者はジャスティン・ヘイワードではなく、キーボードのマイク・ピンダーです。

マイク・ピンダーの奏でるメロトロンはなんか他のプログレバンドとは味わいが違います。メロトロンは本来、ストリングスの代用品という位置づけですが、クリムゾンなどは、本来の位置づけから逸脱して、メロトロンはメロトロンなんだぜ、とわざと人工的な音を出してますよね。しかし、ピンダーさんは、本当にストリングスらしさを追求していたのかも、と思います。

ボリュームペダルとか使っていたのかな? なんとなく音量に抑揚がありますよね。すーっと出てきてさーっと退くような・・・。ですが、いかんせん本物じゃないので、音の輪郭がぼやけた印象が否めません。

ムーディ・ブルースのサウンドって、なんか輪郭がはっきりしないですよね。

録音が古いから? いや、ビートルズはもっと古いよ。

なので、今回聴き直すのにあたってリマスターCDを購入しました。5 Classic Albums。夢幻~セブンス・ソジャーンまでの5枚で1981円。ボーナストラックは無いのですが、安いですね。勢いで「デイズ・オブ・フューチャー・パスド」と「失われたコードを求めて」の2in1CDもポチってしまいました(こっちはまだ届いていないのですが)。

で、リマスターの音ですが、若干いいかなっていうくらい。あまり変わらないかも。

コピーを進めていくうちにちょっと分かってきたのですが、要するに彼らは音を重ねすぎなのではあるまいか? メロトロンでコードをジャーっと弾いて、ピアノもガンガン弾いて、コーラスもたぶん4人くらいで歌ってます。そりゃ過飽和になりますよね。

ビートルズとの大きな違いはコーラスかな。
ビートルズの場合は若々しい声の3人が高い声でシャウトするのが基本ですが、ムーディー・ブルースはオッサンの声が幅広い音域でハモってますね。低音も入ってるし。

ここのところ、メロディも入れたバージョンとして仕上げることも多く、今回どうしたものかと思いましたが、結局、この曲は以前のようにコーラスのみを入れています。今後どうなるかは現時点では分かりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です