Let It Beから、ラスト曲はLet It Be
ヘイジュードと並んでビートルズの代表曲とされているLet It Beですが、典型的なビートルズサウンドではなく、唯一と言っていいゴスペルソング。
この50年ほど、ビートルズの曲の人気投票を行えば、必ずベスト3には入るので、ビートルズのマニアほど、「どうせレットイットビーでしょ」といって白けていたんじゃないでしょうか?
なんで代表曲になっちゃったんでしょう?
いろいろ調べてもわからないや。
多分、単純に言って、ずっとNo.1をキープし続けたグループなので、後年になるほどシングルの売り上げが多かったのではないか?
と、通ぶっていても1周回ってかっこ悪いので、淡々と行ってみます。
キーはC。コードは非常に明解。だけどピアノは難しそう。
右手は単純にコードを弾いているようで展開系で上下しています。
弾きはじめ冒頭、1拍目と2拍目のポジションを変えて弾かないとLet It Beに聴こえません。ここはポイントかな。
左手はちょっと心憎いフレージングを弾いてます。ベーシストだからなのか、左利きだからなのか?
しばらくピアノ+ソロ歌が続きますが、コーラスが入ってきます。最初フィルがつけた女声コーラス隊かと思いましたが、これはビートルズのハモリ。
ん?
コーラスだけで3声あるよね?
英語版Wikipediaにポールがバッキングボーカルも歌ってると書いてありますね。
僕はシングルは持っていないのですが、シングルと同じものと思っているパストマスターズでも3声聴こえますね。
Naked版は別テイクらしいけど3声聴こえますね。
一発録りを目指していたんじゃないのか?
同じゲットバックセッションでも、ゲットバックのシングルはイギリスで69年4月発売、レットイットビーは70年3月と1年の開きがあります。
ギターのオーバーダビング以外にもいろいろと修正されているみたいですね。
今回の僕の録音はアルバム(フィル・スペクター)版です。なぜか? この版のギターが好きだから。
なのでブラスもたっぷり入ってます。
ドラム。
前半ハイハットしか叩いていない部分、チチチチとエコーがかかっています。これが印象的なので、真似してます。間奏後の歌3番のドラミング、僕の結構好きな部分です。
ジョン・・・はベースで頑張ってます、ハイ。
ピアノに関してもう1つ。
間奏後、歌3番の2節目のピアノのコード、小節No.55ですが、ここだけ違う和音を弾いてしまっています。Naked版は曲を通して同じ弾き方をしています。世に広く出回っているバージョンのここはポールのミスだったのかもしれませんが、ちょっと憂いを感じる響きだったのでミス扱いにしなかったのかも。