The Beatles – I Me Mine

Let It Beから7曲目。ジョージ作曲

この曲もゲットバックセッションでの録音ではないけど、映画にリハーサル初期の風景が映っていたので改めて録音したのだとか。

ジョンは参加していません。

アルバム中最も凝った録音になっているのではないでしょうか? ギターは少なくとも4テイク、ポールはベース、エレピ、オルガンとこなしています。さらにフィル・スペクターによってオーケストラも。

この曲はマイナーな部分とブルージーなエネルギー爆発な部分のコントラストがあざやかな曲で、僕の中で、適当にギターのコード弾きしている範囲では、ブルージーな部分の仕掛けがよく理解できていませんでした。

が、今回の録音に当たってのコピーでなんとか分かりました。

エレキギター2本のコンビネーションですが、右側のギターはAメジャーのブルース、あるいはロックンロール的リフをリズミカルにしています。この音の取り方からして、5弦開放と4弦のフレージングで行うのですが、5弦が開放なので、右手の腹で弦をかるくミュートしないとうまく鳴りません。

一方左側のギターは、2弦3弦を同時チョーキングする弾き方でブルージーに迫ります。3回目のD7の所は思いっきりDm7を響かせます。同時になってるエレピもマイナーコードを鳴らしてますね。なんとなく、例の#9thかと思ったら潔くm7thでした。右手のリフと合わせることで#9thとして響かせているのですな。

シャウトしているコーラスも左側のギターのチョーキング音と同様です。

そして、この部分の最後になるトレモロ的に鳴ってるオルガンが素敵。レボリューションのラストみたいなのでニッキー・ホプキンスかと思いきや、ポールなんですね。

ここの部分以外でも、Bメロとか、単純なコード弾きじゃ上手くいかないです。小節No.13からの生ギター2の単音のカウンターメロディーが決め手になっています。このての手法、サムシングでも見られるもので、ジョージの得意技なのかもしれませんね。

この曲のミニ謎は、冒頭のベース音。なんかこの冒頭音だけ深みがあるというか、倍音ゆたかというか、なんかシンセベースで出してるような音なのです。とても魅力的なので、色々工夫した挙句、ギターの6弦をEからAまで下げ、ディストーションをかけて録音。弦がペナペナでピッチが不安定なのでCubaseでピッチ補正をかけています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です