今期Steely Dan 5曲目。アルバムCountdown To Ecstasyより。邦題「菩薩」
この曲もアルバムのオープニング曲。これまで何度かやろうとしたのだけど、あまりのテンポの速さにあきらめていました。今回も例によってイカサマギターなんですけど。
続きを読む今期Steely Dan 5曲目。アルバムCountdown To Ecstasyより。邦題「菩薩」
この曲もアルバムのオープニング曲。これまで何度かやろうとしたのだけど、あまりのテンポの速さにあきらめていました。今回も例によってイカサマギターなんですけど。
続きを読む今期Steely Dan 4曲目。アルバムKaty Liedより。
アルバムのオープニング曲。
最近はBlack Fridayといえば、11月の特売日のイメージですが、この曲はそうじゃなくって株価暴落の話なのかな?
曲調は、ジミヘンコードの上でひたすら泥臭いギターを弾きまくるサウンドになっています。が、サビのコード展開のすごさでスティーリー・ダンらしさが出て、引き締まってるのはさすが。
続きを読む今期Steely Dan 3曲目。アルバムThe Royal Scamより。
同じコードの繰り返しと3種のキーボードのユニゾンが印象的ですが、サビの部分が複雑で、やはりスティーリー・ダンはただものではないです。あと、繰り返しと書きましたが、歌い始めるところだけ、ピアノのパターンが違っていたりします。
続きを読む今期Steely Dan 2曲目。アルバムGauchoより。
大ヒットアルバム「Aja」の後に、大きな製作費をかけて作ったアルバム「Gaucho」。そのオープニングを飾る曲です。が、洗練に洗練をされすぎてスッカスカな印象でした。
2024年現在、大多数のJ-POPなどは、コンプレッサーで音圧上げまくりで波形がノリ弁当化しているわけですが、アルバム「Gaucho」のミキシングは極めてクリアです。
続きを読むまたまたやります、Steely Dan
今年2月に満10周年を迎えて、何か新機軸を取り入れたいと思いつつも、何ら変わることなくダラダラ続けています。新しい音を探しつつも、従来路線でのやり残し、落穂ひろいも続けてしまいます。
何回かやってるSteelyDanですが、やり残している曲がいくつかあるので、今期もやります。初回はAjaより、Peg。
続きを読む今期結束バンド10曲目、ラストです。EP「We will」より。
やっとこの曲が著作権登録されたのでアップロードします。作曲者はSaucy Dogの石原慎也さんで、この人の曲は専らNexToneの管理だったので、そっちもあるかと思い、毎日NexTone、JASRAC双方を確認していたのですが、結局JASRACに登録されました。
続きを読む今期結束バンド9曲目。EP「We will」より。
後藤ひとり役の青山吉能さんボーカルです。これまで彼女が結束バンドで歌っているのは、2曲で、いずれもASIAN KUNG-FU GENERATIONのカバー曲だったのですが、この曲は初のオリジナル曲です。タイトルに「束ねて」が入っているのはやはり結束を意識したからなのかな?
続きを読む今期結束バンド8曲目。EP「We will」より。
伊地知虹夏役、鈴代紗弓さんのボーカルです。結束バンド、この人がボーカルの曲は「何が悪い」以来2曲目です。虹夏らしいハイトーンで元気な曲です。
続きを読む今期結束バンド7曲目。EP「We will」より。
思いのほか早期に著作権登録がされたので、また投稿ができるのですが、1曲目のmilky wayだけが未登録なので、2曲目からになります。おそらくmilky wayはJASRACではなく、NexToneの方に登録されるのだと思います。
続きを読む今期結束バンド6曲目。アルバム「Re:結束バンド」より。
アニメにも使われていし、タイアップにもなっていない曲ですが、結束バンドではお馴染みの音羽さんの曲ということもあり、エモいということで、ファンの内々での評価は高いようです。
続きを読む