◎21-40位
・Genesis – The Cinema Show(2014/05/06投稿)
アルバム「月影の騎士」のハイライト。歌の部分もいいですが、後半の延々続くインストもドラマチック。難を言えば、ギターがあまり活躍してないってことかな。
続きを読む◎21-40位
・Genesis – The Cinema Show(2014/05/06投稿)
アルバム「月影の騎士」のハイライト。歌の部分もいいですが、後半の延々続くインストもドラマチック。難を言えば、ギターがあまり活躍してないってことかな。
続きを読む昨日をもって、YouTubeへの動画投稿本数が1000本となりました。1000曲達成! と言いたいところなんですが、Backing Trackバージョンとかもあるので、曲数的には850曲ぐらいだと思います。
ちゃんと数えようとしたこともあったんですが、限定公開とか、メドレーとか、曲じゃないノウハウ動画とかもあるし、コラボチャンネルなど他の場所だけに投稿したヤツもあるので、面倒で、正確に把握するのはあきらめました。
唯一客観的に表示されているのが、YouTubeのチャンネル説明欄の動画本数なので、ここが1000になったのを一応の節目ということで、これまでを振り返りつつ、ささやかにお祝いしようと思います。
続きを読むThe Dark Side of the Moonやり直し4曲目。
B面に入ります。
もともと、Moneyは比較的出来が良かったので、さほど変わった印象はありません。
一番見直したのは、テンポとそれに伴うギターのタイミング/リズム修正です。
続きを読む今期キリンジ3曲目。2003年にリリースされたEP「スウィートソウル」より。
EP発売半年後に発売された5枚目のアルバム「For Beautiful Human Life」にも収録されましたが、EPのほうが有名なようです。
続きを読むThe Dark Side of the Moonやり直し3曲目。邦題「虚空のスキャット」
9年前にやった時は、すべて打ち込みで、スキャットもなかったため、消化試合のような退屈なトラックになってました。
続きを読むThe Dark Side of the Moonやり直し2曲目。
Timeは僕の初期の宅録作品の中ではアクセス数が多く(といってもGuitar Backing Track版のほうですが)、やり直して前バージョンより良いものができるのか未知数でしたが、とりあえずやってみました。
続きを読む今回からThe Dark Side of the Moonをやり直して上げていきます。
The Dark Side of the Moonはこのブログが始まって間もなくの2014年3月に手掛けています。初期の宅録で出来が悪いので、9年ぶりのリベンジとなります。
続きを読む結束バンド、14曲目、最終回。主人公のキャラソンですが、ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)のカバーです。
ぼっち・ざ・ろっくの作品中、唯一のカバー曲。作詞作曲はアジカンの後藤正文さん。
僕はアジカンって聴いたことはなかったわけで、後藤正文さんも、新聞にコラム書いてる人としか知らなかったです。
続きを読む