マジカル・ミステリー・ツアーA面最後の曲
ジョンの摩訶不思議な曲
歌詞の解釈はいろんなサイトにあるので、特に何も書きませんが、I am a walrusじゃなくて、the walrusなので、特定のセイウチなんでしょうね。鏡の国のアリスに出てくる、そのセイウチってことかな。
その昔、僕がギターでコードをかき鳴らしていた時、なんか、いろんなコードのオンパレードだなと思ってました。Bから始まってA-G-F-Eって降りてきます・・・が、全部普通のメジャーコードで出来てます。そういう狙いで作ったんでしょうね。
ギター使っていません。そういえばここ3回、僕もギターを演奏していません。このサウンド。なんという時代だったのでしょう。
ドラムについて。
例によって僕が勝手に命名したリンゴ特有のハーフスウィングのドラムが最高にカッコ良いです。というか、ドラム以前にタンバリンがそのリズムで鳴った時点ですでにカッコ良いのであります。
ジョンはエレピを弾いてますが、粘っこいタッチも特徴かな。ビートルズアンソロジーにこの曲のオーケストラを加える前の演奏が収録されていますが、ジョンのタッチがよくわかります。
謎なのが、最初の方で出てくるテンション音(小節No.4)なのです。中間のストリングだけになった直後にも出てくるので、ミスタッチではないことは明らかなのですが、何故こんな音使いしたのかいな? すごくミステリアスな雰囲気を出しています。
この曲最大の聴きどころは、なんといってもジョージ・マーチン編曲のストリングスとホーンでしょう。特に存在感のあるチェロが凄いですね。
ストリングアンサンブルの登場以降、通常のバンドでも安価で弦の音が使えるようになりましたが、やはり生の弦の音にはかなわないです。ポルタメントする弦は独特の味があって、僕もピッチベンドと微妙にずらして重ねたりとかで頑張りましたが、なかなかあの雰囲気は出せませんね。
エンディング。下降するチェロ、上昇するバイオリン。エレピも展開の形を変えながら、無限回廊のように下がっていきます。バイオリンは途中からリズムを刻むのをやめ、悲鳴のように高音をさらに上昇していきます。
消え行く音の中、ベースがここにきてちょっとだけランニングベースみたいなフレーズが聴こえます。頑張ってますね。