YES – The Revealing Science Of God

YESで最初に取り上げる曲は、2枚組みアルバムに4曲しか入っていないという「海洋地形学の物語(Tales from Topographic Oceans)」の1曲目、「神の啓示(The Revealing Science of God)」です。

パトリックモラーツ加入後のライブでは、海洋地形学からはもっぱら4曲目の「儀式(Ritual)」が演奏されています。ドラムソロがあって、タイムマシンで太古から現在に帰ってくるような演出がライブ向きだったからじゃないでしょうか?ですが、僕としては断然1曲目が好きなんです。

このサイト、カラオケと称しているので、基本的にソロで歌うフレーズは入れていないのですが、コーラスパートは入れています。YESは演奏とハーモニーを重視していると自らが言っているように、やはりハモりは無視できないんです。
最初のお経のような歌どうしようかと思ったんですが、コーラス用のaahって音色でやったら案の定意味不明になっちゃいました。ボーカロイドやる気はないので買ってないのですが、どうしたものか。
当時新加入のアランホワイトの派手なドラムに乗ってシンセが入ると「おぉー!これぞプログレ」って感じです。頑張ってあえてモノシンセ3重奏にしています。
このアルバムはギターのスティーブハウ(師匠)とボーカルのジョンアンダーソンが中心になって作られたそうで、師匠独自スタイルのギターが随所に聞かれます。まずシンセとシンセの間にでてくるフレーズ(小節No.65)、これがのっけから難しい。ブルース系のギタリストでは絶対弾かないフレーズです。オクターバーエフェクトをかけていますが、僕もCubaseのピッチコレクトという音程補正用ツールでオクターブ下げ、別トラックで鳴らしてみました。小節No.112とか、細かいところでギターがハモっているとか、YESも結構重ね録りしてると思います。
小節No.162から曲調が変わり、超高音のシンセがピピッと入ります。ギターもハードになってくるので、僕も「最新鋭テクノロジー(笑)」でのごまかしが続きます。おかげでグルーブ感がいまいちです。ゴメン。
小節No.230からは、ギターのハーモニックスをうまく使って雰囲気を出し、リックウェイクマンの手癖フレーズのシンセがアクセントをつけます。う~ん、YESだなぁ。小節No.264のピアノもモロウェイクマン節です。
小節No.293のギターのハモリフレーズですが、音は合ってるとは思うんですが、どうもYESのような感じがでません。なんかエフェクター使ってるんでしょうか?
小節No.317で静かになり、フルートのような音が入った後(No.335)、ドラムとベースが完全シンクロしたリズムを刻みます。僕がこの曲がすきなのは多分こういうところです。
賛美歌のような部分を抜け、シンセが高らかに4度のハーモニーを聞かせると、待ってましたぁ、リックのソロですよ!短いながらもここのリックのシンセが聞き所なのはいうまでもないですが、バックのギターが合いの手のように入れるフレーズも効いてるなぁって思います。
この曲、全体的に難しいコードやギミックは使っていませんが、とってもYESらしさを堪能できる1曲です。

YES – The Revealing Science Of God」への3件のフィードバック

  1. たかし

    こんにちは。また長尺の曲ですごいです!!堪能させていただきました。
    スティーブ・ハウが師匠なのですね。ハウはほんとにブルースのテイストがないですよね。
    シベリアンカートゥルのリフなんかもそうですよね。
    次も楽しみにしております!

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      スティーブ・ハウは僕の師匠ってわけじゃなくて、みんなの師匠ですよ。2chのプログレ板でそう呼ばれてます。あの仙人のようないでたちが師匠なのですよ!

      返信
      1. たかし

        あら、そうなんですね。失礼いたしました!
        確かに仙人のようですね。師匠はベジタリアンであるとも聞きました・・・

        返信

柊しじま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です