Cubase、オートワウの設定

Cubaseで音作りをする中で使った小技で、役に立ちそうなものを1つを紹介します。今回は、ギターのオートワウ。

宅録でDAWを使う利点として、ギターのいろんなエフェクターが使える・・・というのがあると思いますが、ワウワウってどうすればよいのでしょう。

Cubase付属のギターエフェクタVST Amp Rackのプリセットを試すと、Wah Wahが付いてるものがあります。でもこれ、どうやって使うんだろう?マウスで画像のペダル部分をグルグリすると、確かにワウがかかります。これを外部から制御してやればよいのかな?MIDIのフットペダルとか買わなきゃいけないのかな?
あ、キーボードのモジュレーションホイールに割り当てればよいのか?でも演奏しながら足でホイールなんか動かせないよな(想像するとかなりヤバイ)・・・

とか悩みましたが、いやいや、そんなもの要りませんでした。
Cubaseには何でもコントロールする機能があるのです。
今回のはオートワウ、機械的に拍に合わせてCubaseにペダルを踏ませて見ます。

何はさておき、ギターのトラックにVST Amp Rackをインサートします。
オートワウ1

オートワウ2

いろんなエフェクタのプリセットがありますが、特にワウワウが無いものでも足せばいいのです。この例では、Pre-Effectsの最終段にワウワウを追加してみました。

オートワウ3

オートワウ4

オートワウ5次は、ギタートラックにオートメーションの設定です。
オートメーションを有効にするために「R」のボタンを押し、トラック左下のボタンでオートメーションを表示させます。「ボリューム」が表示されます。

オートワウ6

ボリュームのコントロールはよく使うので、ここはそのままにしておき、別のオートメーショントラックを追加します。

オートワウ7

すると、「パンのリンク」なるものが現れました。これは左右の音量バランスをコントロールするものですが、特にそういう必要がなければこのトラックを使ってしまいましょう。

オートワウ8「パンのリンク」を別のコントロールに変えます。いろいろあるけど、ワウワウのコントロールはポップアップメニューには見当たりません。詳細設定を見てみます。

 

 

 

 

 

 

 

オートワウ9パラメーターの追加というウィンドウが現れます。Ins.>VST Amp Rack>Fx>Wah Wahと階層をたどります。深いですね・・・

ワウワウ関連では、4つのパラメーターが見つかりました。まずはWahWahPreOnを選択。これでこのトラックはワウワウON/OFFをコントロールするトラックになりました。

同様にもう1つコントロールトラックを追加し、WahWahPrePedalを追加します。

オートワウ10
ここでPreというのは、VST Amp RackのPre-Effectsにワウワウを設定したからです。Post-Effectsに設定した場合は名前にPostと付いている方を選択してください。

ワウワウエフェクタをどの位置に設定するべきか・・・。これは一概には言えないので色々試してみるしかないかも。

ON/OFFのコントロールはスイッチなのでONかOFFの2値しかありません。曲の途中でON/OFFしたい場合に使います。トラックの波形をいじってこんな感じにOFFからONへ。

オートワウ11

さて次が要です。

ツールボタンのラインツールでサイン波を選びます。

オートワウ12
ペダルをコントロールするトラックの上をドラッグすると、サイン波が直接描けます。これがペダルの踏み込みの深さをコントロールしています。

オートワウ13

オートワウ14

グリッドのタイプをクオンタイズにして、クオンタイズ値を変えるとサイン波の周期が変えられます。

オートワウ15

オートワウ16

設定完了!ギターを弾いてみましょう。
ワウワウっとしましたか?

仕組みが分かれば簡単ですね。

そもそも足でペダルを踏むのは、拍子に合わせたいということなのですが、Cubaseを使えば、完璧に拍子にシンクロできるので、足で踏む必要はないのです。
この方法は、ギターを録音する前でも録音した後でもかけられます。またサイン波ではなく、どんな形でもOK。いろいろ試してみてください。

Let’s Enjoy DTM、ではまた。

Cubase、オートワウの設定」への2件のフィードバック

  1. kankan_japan

    Cubase上での作曲・アレンジの一環で、ギターも始めようと、環境整備含めアレコレ研究してるのですが、
    この記事、めちゃめちゃタメになりました・・ありがとうございました。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      お役に立てて何より。最近は、Amplitubeでオートワウにしてしまう事も多いです。
      きちんと演奏しながらやりたいなら、MIDIのフットペダル使って、Cubaseのクイックコントロールにアサインして録音・・・となりますが、MIDIのフットコントローラは3万円くらいするので、僕も持ってません。それの代わりにMIDIキーボードのモジュレーションホイールを使って、ワウの踏み込み具合だけを後追い録音(じゃなくって録コントロール)するとか、まぁいろいろ。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です