Let It Beから2曲目。え? Don’t Let Me DownはLet It Beには入っていないって?
確かにオリジナルのLet It Beには収録されていませんが、後日発売されたLet It Be…Nakedには入ってます。それに、ルーフトップコンサートでは演奏されています。なので演ってみました。
そもそもは1969年6月、アルバムに1年も先行して発売されたシングルGet BackのB面。当時としては1970年2月にアメリカ編集で発売されたシングル集アルバム Hey Judeに収録されており、最終的に1988年にパスト・マスターズ Vol.2に入りました。僕が初めて聴いたのはHey Judeでです。
さらに後日の2003年Let It Be…Nakedで、ルーフトップコンサート版を聴くことになるのです。一見すると同じバージョン。だけど、聴き比べると若干違います。バージョンというよりテイクが違う程度の差なのだけど、ライブ版のほうが勢いがあります。
今回、Let It Beの曲として演るのだから、Naked版をコピーしていたのですが、パスト・マスターズ(要はシングル盤バージョン)のと改めて聴き比べてみると・・・う~~ん、シングル盤バージョンの方が好みかも。
何が? と言われると、なんとなくとしか言いようがありませんが、テンポが遅い方がしっとりとしていて好み、そしてベースラインが雄弁でポールらしさが高い、ピアノの響きが少し豊かに感じる。まぁそんな程度ですけど。
ということで、シングル版の方に切り替えました。あ~、でもドラムとか局所的にライブ版の片鱗が残ってしまったかもしれません。
さて、サウンドですが、ジョンの叫びとエレピで出来てる曲です。リードギター的なものはなく、ジョージはオープニングのリフをフレーズの度に繰り返すのと鋭いカッティング、そしてジョンのモゴモゴギターがときおり小技を効かせるくらい。やはりこの曲はエレピが主役。
ルーフトップでの他の曲と楽器構成は同じなのに、なぜかエレピの響きが違って聴こえるなぁと感じていたのですが、コピーしてみて秘密が分かりました。
ジョンのギターにトレモロが掛かっています。ハードロック以降、ギターにトレモロ掛けることはあまりなくて、ピンクフロイドのマネーでの特殊効果くらいしか記憶にないですが、ビートルズは結構使ってましたよね、トレモロ。
で、このギターとエレピが混ざるとあら不思議、聴きなじんだDon’t Let Me Downのサウンドになったじゃないですか!! 若干こもり気味のトレモロギターとエレピの同じ高さの音が同時に鳴ることで、左右の広がり感が出ているんじゃないかな、と思います。
こういう発見は楽しいですね。