Led Zeppelin – Dancing Days

今期Led Zeppelin、Houses of The Holy B面1曲目

おどろおどろしいけど、とってもZeppelinらしいサウンド。これもDGDGBDのオープンGチューニングが織りなす怪しい雰囲気ですな。バッキングとなるギター1本に上乗せしてるギター2テイク。これにシンセも付加されています。

続きを読む

Led Zeppelin – Over The Hills And Far Away(Retake)

今期Led Zeppelin、Houses of The Holy A面3曲目

今回もやり直しです。The Song Remains The Sameから1年後の2015年にやってますが、その後、音が聞こえないというクレームがあり、確かにそうだったので、2018年1月に再アップロードしています。

なのに、気づいたら2015年のほうも音が復活していました。著作権のクレームで一時的に音がブロックされていたようなのですが、どうもよくわかりません。

続きを読む

Led Zeppelin – The Rain Song

久しぶりにLed Zeppelinなどを

始めて10年経ったので、好き勝手放題やるぞの第一弾、でも、これまでとそんなに代わり映えしてない気もしますが、まずはLed Zeppelinを。

実は始めた年の秋にもやってます。5枚目、Houses of the Holyから2曲でした。その時も書いてますが、ボーカルなしのZeppelinでは、延々リフの繰り返しになってしまいます。5枚目ってボーカルなしでも結構サマになる曲がそろってるんですよね。だから好きなのです。

続きを読む

機材と制作環境の話

このブログは宅録に使う機材の話はあまりしないのですが、10周年だし、思う所を少しだけ書いてみます。

ハードシンセ MODX

DTMと言えば、今や普通ソフト音源ですが、僕は10年前の勘違いから、ハード音源で始めてしまい、以後、それを引きずっています。10年前はその時のYAMAHAの音楽制作用の最新鋭のシンセMOX6でした。最高峰のフラッグシップ機はMOTIFだったのですが、そこまでお金をかける気もなかったので廉価版のMOXにしたわけです。

当時のMOTIFやMOXは音楽制作用と銘打っていたので、DAW用のプラグインエディターがついていました。その後MONTAGE/MODXが発売され、スペックとして完全上位互換(今まで使用していた音色はすべて引き継げる)だったため、そちら(MODX)に乗り換えようとしました。

続きを読む

耳コピする人が考えていること

前回に引き続き、日頃思っていることをさらに深く書いてみます。

オーディオマニアという方たちがいますね。所謂「良い音」を追求している人たち。音楽の楽しみ方は人それぞれだと思いますが、良い音というのはあまりにも主観的な言葉です。

その昔、学問として「デジタルオーディオ」に携わっていたことがあるのですが、学問ということになると、客観性が求められます。で、学問としての客観的な「良い音」というのは、「原音に忠実である」ことなんですよね。

続きを読む

YES – Perpetual Change

YES 3rd Album B面3曲目。今回がラストです。

サードアルバムの曲(A Ventureを除く)はなんとなくみな似た雰囲気があります。ロックンロールの変形のような、スリーコードから大きく外れないような、割と素直なコード進行とメロディです。ただ、それに反して変拍子だらけだし、構成も複雑。

続きを読む

YES – A Venture

YES 3rd Album B面2曲目。

比較的短い曲で、箸休め的な曲?
トニー・ケイのピアノが中心の曲ですが、サビ以外はほぼワンコードです。

サードアルバム全般的にそうですが、リズムは凝っていて、6/8だか4/4だかわからないようなポリリズム感が漂います。

続きを読む