The Beatles – Lucy in the Sky with Diamonds

サージェント・ペッパーズ 3曲目です。

この曲も映画イエロー・サブマリンに使われていました。手描きの絵のパラパラマンガみたいな映像が印象深かったです。

サージェント・ペッパーズにはインド楽器が何か所かで使われていますが、この曲で1つ目が登場します。

インド楽器と言えばシタールですが、でもちゃんと調べてみると、いわゆるインド音楽の空間を作っている「ぎょぃ~~ん」という音はシタールではなく、タンブーラ(Tambura)もしくはタンプーラ(Tanpura)と言われるものです(打楽器タブラと発音が似ていますが全くの別物です)。

この音、MOXにも収録されていました。使い方が独特で、Note Onで音が鳴ってゆっくり減衰しますがNote Offでも同様に音が鳴って減衰していきます。
メロディや速いパッセージやチョーキングをするのはシタールですが、なんとなくギーンとなってるのがタンプーラ。この音、中毒になりますな。

最初になっているのはハープシコードに似ている電子音なのですが、この音もサステインが長く、これだけでもインド的な響きなのです。これにタンプーラが加わると、もうゾクゾクっとします。

Aメロの最後、コードが変わるのでタンブーラも使う音が変わります。でも、タンプーラって開放弦だけを弾くって書いてあるけど、どうやるんでしょ。

Bメロではドラムが入り、シンバルを鳴らしていますが、フェイズシフト効果がかかっています。当時そういうエフェクタはなかなか無いと思うので、これもどうやっているんでしょう?

同時に鳴っているのは歌をなぞるようなギター。ジョンの声に寄り添うように鳴らします。これもイッっちゃってる音です。

たたみかけるように微妙にテンポアップしながらサビに・・

非常にクリーンなオルガン。チャーチオルガンのような響き。これにギターが絡みます。ギターにはレスリースピーカーのロータリー効果がかかっています。これ、ELPとかのオルガンで使われるアンプ&スピーカーですが、実験的にギターに使ってみたんでしょうね。

ギターへのレスリー使用はその後ピンク・フロイドもやってます。エコーズではピアノにもかけてますね。

タイトルの頭文字からLSDに影響された曲とかよく言われますが、逆にそう言われることを狙ってジョンが仕掛けたんじゃないかと思いますねぇ。

アルバムの最初の方でこのサウンドを聴かせて、このアルバムはただものじゃないぞ、と言いたかったんじゃないかなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です